ブックタイトル広報みほ 2017年3月号 No.660

ページ
15/20

このページは 広報みほ 2017年3月号 No.660 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2017年3月号 No.660

15移転準備のため、子育て支援センターは3月29日(水)~4月2日(日)までお休みします館内にある直売所や隣にオープン予定の商業施設への来場者で駐車場の混雑が予想されます。お越しの際は、お子さんと必ず手をつなぐなど、安全に十分気を付けてください。4月からの具体的なスケジュールは、3月下旬発行の子育てカレンダー(※)でお知らせします。※子育て支援センター・役場学校教育課子ども育成室で配布。村HPでも公開。▼3月28日(火)までは、木原地区多目的集会施設で実施します。【問合せ】 子育て支援センター(木原多目的集会施設内)?029-885-6511*午前9時~午後4時30分要予約発達相談(子育てや発達に関する相談)「ままごと遊び」は女の子の遊びと思われがちですが、男の子も大好きです。子育て広場でも1歳を過ぎたお子さんには「ままごとコーナー」が人気で、いつもお友達が集まって、コップで乾杯をしたりお野菜を包丁で切ったりして遊んでいます。◆幼児は、お母さんやお父さんなど身近で親しい大人のまねっこをしたがります。ままごと遊びは大人の仕草を見て、生活習慣や家族内の役割、周りの人とのコミュニケーションを覚える事にも役立ちます。◆大人が関わる事で遊びが発展します。 市販のままごとセットもありますが、 紙コップやお菓子の箱などで代用し てみてもいいでしょう。しいよ!楽ままごと遊び~ままごとは性別に関係なく楽しく遊べます~毎月、親子でできる簡単な遊びや子育てのコツを紹介していきます。地域交流館みほふれ愛プラザ内にリニューアルオープンします!子育てワンポイント◇対象 0歳児~学童◇場所 予約時にお知らせします。◇予約方法 子育て支援センターに電話で予約      してください。※発達相談員が担当しています。2階には就園児なども遊べる「わんぱくルーム」、子どもからお年寄りまでだれでもくつろげる「おひさまテラス」など、施設全体に交流スペースがたくさんあります!わくわくルームほっとルームはいはいルームはいはいコーナー相談室こどもトイレベビールームおひさまガーデンお外で遊べるよよむよむコーナー絵本がたくさん子育て支援センターは4月3日(月)より広報みほ 平成29年3月号