ブックタイトルHitachi City GUIDE BOOK【日立市ガイドブック】

ページ
23/36

このページは Hitachi City GUIDE BOOK【日立市ガイドブック】 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

Hitachi City GUIDE BOOK【日立市ガイドブック】

東日本大震災で多くの柱が破損し、利用できない状況になった池の川中央体育館は、市民のスポーツ活動や文化活動の拠点としてはもちろん、新たに避難所としての機能を併せ持つ、「池の川さくらアリーナ」として生まれ変わります。震災の教訓を踏まえ、災害時に避難所となる市内64箇所に、食糧・生活物資の備蓄、発電機など資機材を備えた防災備蓄倉庫を完備。 写真(左上)更に、津波被害の大きかった沿岸部では、津波監視カメラを8箇所に設置しました。写真(右上)医療面では、医師や看護師を乗せて救急現場に向かう「ラピッドカー」も、市と病院が連携して24時間態勢で運用しています。 写真(下)いざという時のためにしなやかさと強さを備えてHitachi City GUIDE BOOK ●22