ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764

ページ
5/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764

- 5 - 平成29 年3月前半号 固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日に土地・家屋・償却資産を所有している人が、その固定資産の所在する市町村に納める税金です。1月2日以降に売買などが行われたり家屋が取り壊された場合でも、1月1日の所有者に課税されます。 平成29 年度の納税通知書は、4月7日に発送する予定です。 平成29 年度固定資産税の縦覧帳簿(土地・家屋の所在、面積、価格などが記載されたもの)の縦覧を実施します。代理人の縦覧には委任状が必要です。本人・代理人いずれの場合でも来庁した方の本人確認をしますので、免許証・保険証などをお持ちください。 路線価などは、どなたでも閲覧できます。?台帳:土地・家屋価格等縦覧帳簿 ?期間:4月3日(月)~5月1日(月)/閉庁日を除く?時間:午前8時30 分~午後5時15 分 ?場所:市役所1階・税務課?縦覧できる方:市内の土地・家屋に対して課税されている固定資産税の納税義務者        ※土地(家屋)の納税義務者は土地(家屋)のみの縦覧となります 軽自動車税は、4月1日現在に軽自動車等を所有(使用)している方に対して課税されます。現在軽自動車を使用していない場合は、3月31 日までに廃車や名義変更の手続きをしてください。手続きをしないと、軽自動車税が課税されますのでご注意ください。 なお、平成29 年度の納税通知書は5月中旬に発送する予定です。▼標識交付申請および廃車等の申請場所●燃費性能に応じたグリーン化特例で軽自動車税がお得に! 平成28 年4月1日~ 29 年3月31 日に最初の新規検査を受けた車両で、一定の環境性能を有する対象車に該当する場合、平成29 年度分の軽自動車税について「軽課税率」が適用されます。 「心身に障がいのある方」や「社会福祉法人」などには減免制度があります。減免の対象となる軽自動車税の納税通知書を受け取り後、毎年5月31 日までに、市役所税務課で減免手続きを行ってください。申請期限を過ぎると減免が受けられなくなりますので、ご注意ください。詳しくはお問い合わせください。※1 天然ガス軽自動車は、平成21 年排出ガス規制に適合し、平成21 年排出ガス基準値より10%以上窒素酸化物を低減する車両に限る※2 貨物用=平成27 年度燃費基準+ 35%達成車/乗用=平成32 年度燃費基準+ 20%達成車※3 貨物用=平成27 年度燃費基準+ 15%達成車/乗用=平成32 年度燃費基準達成車種別軽課税率(年額)電気自動車天然ガス軽自動車※1【約75% 軽減】ガソリン車・ハイブリッド車平成17 年排出ガス基準75% 低減達成車基準1※2【約50% 軽減】基準2※3【約25% 軽減】四輪以上(総排気量660cc 以下)乗用営業用1,800 円3,500 円5,200 円自家用2,700 円5,400 円8,100 円貨物用営業用1,000 円1,900 円2,900 円自家用1,300 円2,500 円3,800 円三輪のもの(総排気量660cc 以下) 1,000 円2,000 円3,000 円種別申請先電話番号原動機付自転車(125㏄以下)小型特殊自動車龍ケ崎市役所税務課? 64-1111軽自動車(三輪・四輪以上) 軽自動車検査協会 茨城事務所土浦支所(土浦市卸町2-2-8) ? 050-3816-3106二輪の軽自動車等(125cc 超) 茨城県陸運支局 土浦自動車検査登録事務所(土浦市卸町2-1-3) ? 050-5540-2018■問い合わせ:税務課資産税グループ?内線227軽自動車や原付などの廃車手続きはお早めに!軽自動車税の税制が改正されます軽自動車税の減免制度について固定資産税・都市計画税とは固定資産税の縦覧と路線価格などの公開軽自動車税、固定資産税・都市計画税についてのお知らせ