ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764
- ページ
- 13/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764
- 13 - 平成29 年3月前半号●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン?090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン?029‐322‐0293料金:1広告1万280円/年▼募集件数:10件程度▼申し込み方法:4月28日(金)までに広告掲載申込書と掲載内容の電子データ(JPEG形式)を交通防犯課へ提出。電子データ作成は相談可▼その他:龍ケ崎市広告掲載事業実施要綱を遵守すること▼■申・問:交通防犯課交通政策グループ?内線494E= koutsu@city.ryugasaki.ibaraki.jp佐貫駅周辺駐車場【月極・時間貸し】をご利用ください 詳細はホームページをご覧ください。● 佐貫駅南口駐車場: 佐貫7 1 5‐16( 徒歩約1 分)。【時間貸し】15台/ 終日1 時間1 0 0 円・24時間以内最大800円/お得な回数券(800円×11枚で8000円)・近隣の事業主向けにサービス券(1枚100円)あり。回数券・サービス券は文化会館で販売中●佐貫駅東駐車場:佐貫2‐13‐9(徒歩約10分)。【月極】月5000円(税込)●佐貫駐車場:佐貫3‐19‐8(徒歩約10分)。【月極】月4000円(税込)▼ 問: まちづくり・文化財団( 文化会館内) ? 62 ‐2258(午前9時~午後5時/月曜休館)U= http://www.matibun.org/シルバー人材センター会員健康で働く意欲のある60歳以上の方大募集! 経験・知識・技能を生かし、一緒に働いてみませんか! 剪定・草刈ができる方、高齢者世帯などで掃除や調理を行う家事援助サービスで地域福祉に貢献したい方、その他の分野を希望する方も随時募集。各種技能講習会を開催し就業をサポートします。▼対象:市内在住の方▼申し込み方法:事前予約制の入会説明会参加後に申し込み。説明会は第2・4木曜日午前10時30分からシルバー人材センターで実施▼問:龍ケ崎市シルバー人材センター?64‐3641行政書士による《無料》暮らしの相談 直接会場にお越しください。予約不要です。相談内容は秘密とされます。▼相談日:3月12日(日)午後1時~3時▼場所:まいん・2階コミュニティルーム▼相談内容:相続・遺言・農地転用・入国管理・各種許可申請手続き他▼相談員:市在住の行政書士数人▼問:佐川?66‐22433月は自殺防止月間です うつ病などの精神疾患や、こころの健康に関する相談に応じています。周囲で悩みを抱えている方に紹介してください。●いばらきこころのホットライン▼受付日時:午前9時~午後4時(正午~午後1時、祝日・年末年始を除く)▼相談・問:平日?029‐244‐ 0 5 5 6 / 土・日曜日?0120‐236‐556●茨城いのちの電話▼受付日時・相談・問:つくば(毎日・24時間)?029‐ 8 5 5‐ 1 0 0 0 / 水戸(毎日・午後1時~8時)?029‐350‐1000/フリーダイヤル(毎月10日・午前8時~翌8時)?0120‐738‐556種類法律相談心配ごと相談心配ごと巡回相談日程3月24 日(金) 毎週火曜日3月30 日(木)場所地域福祉会館・相談室馴柴コ時間午後1時30 分~3時55 分(1人あたり45 分間)午後1時30 分~4時30 分(4時最終受付)定員事前予約制先着3人予約不要内容法津に関する問題について。秘密厳守。日常生活におけるさまざまな心配ごとの相談。人に話すだけで心が軽くなることもあります。お気軽にお越しください。秘密厳守。相談員弁護士心配ごと相談員▼問:社会福祉協議会? 62-5176社会福祉協議会の無料相談 長山中学校内「稀勢の里資料室」の公開は、学校行事の都合などにより、当分の間お休みします。 三月場所中は市役所1階で出張展示を予定しています。?問:企画課?内線364広告スペース