ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764

ページ
11/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2017年3月前半号 No.764

- 11 - 平成29 年3月前半号●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン?090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン?029‐322‐0293以上の幼児(6歳未満)の保護者●シルバーカー購入助成金 4月1日申請から助成内容の一部を変更します。▼助成対象物:シルバーカー▼対象:市内在住の65歳以上の方共通事項=▼助成金額:購入金額の2分の1・限度額5000円▼その他:申請方法など詳細はお問い合わせください▼問:社会福祉協議会地域福祉グループ?62‐5176稲敷地方広域市町村圏事務組合養護老人ホーム「松風園」民営化のお知らせ 組合が運営してきた養護老人ホーム事業は、4月1日から次の法人に引継がれます。なお、入所の手続きは従来どおり各市町村の高齢福祉担当課へご相談ください。▼運営者:社会福祉法人「広文会」理事長・秋本優(江戸崎病院長・稲敷市)▼問:稲敷地方広域市町村圏事務組合事務局管理課?64‐3741茨城県南水道企業団指定給水装置工事事業者の指定等の手数料について 4月1日から茨城県南水道企業団の指定給水装置工事事業者の指定、指定給水装置工事事業者証再交付に手数料がかかります。詳細はホームページでご確認ください。▼問:茨城県南水道企業団総務課庶務係?66‐5131U= http://www.ibananww.ne.jp/生誕80周年記念公演大月みやこ&田川寿美美空ひばり物語~芝居仕立てと歌で綴る和の世界~ 小ホールで市物産展を同時開催! 市の物産品の販売やコロッケ・焼きそば・パンなどの軽食コーナーもあります。▼日時:3月18日(土)午前の部=11時開演/午後の部=3時開演▼場所:文化会館・大ホール▼内容:第1部=芝居仕立てと歌で綴る感動のストーリー。美空ひばりが映像で出演!/第2部=ふたりのヒットパレード▼チケット:【全席指定】S席5000円/A席2500円/窓口で好評発売中!▼■申・問:文化会館?64‐1411市民交流プラザ主催茨城県近代美術館出前イベントハローミュージアム 茨城県近代美術館所蔵の作品のDVD映像や美術館職員の解説を通して、美術の「すてき」を伝えます。みんなで横山大観やクロード・モネなどの作品を見よう! 無料。▼日時・対象:3月26日(日)①午前の部=11時~11時45分・幼児~小学3年生と保護者②午後の部=2時~2時45分・小学4~6年生と保護者/対象年齢は目安です。対象年齢外も参加可▼場所:市民交流プラザ▼定員:各100人▼申し込み方法:電話で申し込み▼■申・問:市民交流プラザ?64‐00361 万4 6 0 0 円? 改定後1万4580円▼問:社会福祉課障がい者支援グループ?内線274たけのこの出荷・販売について 龍ケ崎市産たけのこの出荷制限は条件付きで解除されていますが、出荷・販売するためには要件を満たすことが必要です。▼出荷要件:①たけのこ生産者の登録を行う/②放射性物質検査を受け、放射性セシウム濃度が50/㎏以下であること/出荷の際には毎年検査を受ける▼その他:過去に50/㎏を超過した竹林・検査未実施の竹林は、市の検査の他に県による検査の実施が必要です。詳細はお問い合わせください▼問:農業政策課農業総務グループ?内線414社会福祉協議会助成金交付事業●4月1日から! チャイルドシート等購入助成金▼助成対象物:4月1日以降に購入した第2子以降の幼児が使用するチャイルドシートなど▼対象:市内在住の2人 桜の季節の龍ケ崎を歩いて探索しませんか? 城ノ内・羽原方面を中心とした約4㎞と約6㎞の2コースです。家族で・友人で・職場の仲間でお気軽にご参加ください。?日時:4月9日(日)午前8時45 分から?集合場所:たつのこフィールド?対象:1チーム2~6人/全員小学4年生以下の場合は成人1人同伴?持ち物:昼食・飲料水・帽子・雨具・筆記用具?申し込み方法:3月6日(月)~4月5日(水)に申込書に記入し、スポーツ推進課・西部出張所またはたつのこアリーナへ申し込み。スポーツ推進課のみ郵送・ファクス可(ファクスの場合は送信後に電話連絡)。申込書は窓口で配布または市公式サイトからダウンロード?■申・問:スポーツ推進課?内線240 ■FAX 60-1582平成29 年度