ブックタイトル広報結城 2017年3月号 No.666
- ページ
- 14/16
このページは 広報結城 2017年3月号 No.666 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報結城 2017年3月号 No.666 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報結城 2017年3月号 No.666
14ゆうき図書館 34-0150 URL:http://lib-yuki.city.yuki.lg.jp ファンタジーと聞いて思い浮かぶのは、剣や魔法が登場し、竜や妖精といった想像上の種族が登場する物語ですね。こうした現実には存在しない、あり得ない世界を空想しながら読むのは、ファンタジーならではの醍醐味といっていいでしょう。 海外のファンタジーとしては、映画化もされたことで話題となった『指輪物語』や『はてしない物語』、つい最近、続編が出版されて話題となった『ハリー・ポッターシリーズ』などが有名ですが、今回のイベント棚では、日本の作家によるファンタジー作品を紹介しています。日本神話を題材にしたものや、妖怪が登場する作品など、海外のファンタジーとの違いを楽しんでみてください。 イベント棚の展示場所は図書館1階です。ぜひ、ご覧ください。 4月1日(土)より、市民情報センターとゆうき図書館の開館時間が平日・土・日・祝日ともに次のとおり変更となります。 なお、市民情報センター3階の有料施設は、これまでどおり午後9時30分までご利用できます。日本のファンタジー今月のイベント棚ゆうき図書館利用案内 その56開館時間の変更について問合先|市民活動支援センター 54-7008休館日:月(休日の場合はその翌日)および年末年始開館時間:午前9時~午後5時協働のまちづくり市民活動レポート開館時間 平日(火~金) 午前10:00 ~午後8:00土・日・祝日 午前 9:00 ~午後7:00 の日が休館日となります。日月火水木金土20272128 29 30 3113 146 724 25262218 9 10 112 3 416 17 185121915233月の図書館カレンダー変更後平日 午前9時? 午後7時 協働のまちづくり連続講座を開催しました! 市民活動支援センターでは、1月21日、28日、2月4日に、協働のまちづくり連続講座を開催しました。 この講座は、白?大学経営学部の小笠原伸 教授を講師に迎え、地域を知ることで協働のまちづくりの推進を担う人材を育成することを目的として行われました。 1日目は、まちづくりに関する他自治体の取り組み事例や手法などに関する講義を受けたあと、北部市街地のまち歩きを行い、まちなかの現状を分析し、まちに存在する資源を見つける作業を行いました。 2日目は、3つのグループに分かれ、まち歩きの調査をもとに、まちの課題や資源について意見交換を行いました。 3日目は、前回の作業をもとに、地域を活性化させるための具体的な方法をグループごとに作成し、午後から発表を行いました。 参加者からは、「居場所づくりの大切さ」や「情報発信の重要性を知った」などの感想があり、講座を通して改めて地域について学ぶ機会となりました。1日目にまち歩きを行いましたグループに分かれての意見交換有料広告欄