ブックタイトル広報結城 2017年3月号 No.666

ページ
10/16

このページは 広報結城 2017年3月号 No.666 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報結城 2017年3月号 No.666

1020「平成29年度かんきょうカレンダー」を配布します かんきょうカレンダーには、可燃・不燃・粗大ごみ、資源物などの排出日、排出ルールなど、注意しなければならない重要な情報を掲載しています。1枚目と2枚目の内容を必ずご確認いただき、見やすいところに貼ってください。● ごみ袋は透明または半透明の袋を使用してください。 肥料袋、米袋はごみ袋として使用できません。また、半透明でも 中身が見えにくい物は使用できません。● ごみおよび資源物の排出時間は午前8時までです。● 可燃・不燃・粗大ごみ、資源物の分別をしてください。ごみの出し方の注意市ホームページに、PDF形式で掲載していますので、ダウンロードも可能です。 干瓢は現代人に不足しがちな食物繊維を多く含む健康食材です。 結城地方の原料にこだわり、契約農家へ無漂白を指定し、生産しています。【認定者】有限会社 桜井長太郎商店【住所】結城市結城197【?】0296(33)2704結城ブランド認定品 12?隔月で結城ブランド認定品を         紹介します!?●問合先 市企画政策課  34・0404▼茨城特産 干瓢 結城紬にちなんで繭の形をかたどった、上品で味わいのある最中です。 結城土産として、菓子組合でパッケージと皮を共同制作しています。 餡(あん)は各店のオリジナルですので、味の違いも楽しめます。【認定者】結城菓子商工組合【住所】結城市結城78(富士峰菓子舗)【?】0296(33)2544▼つむぎ娘最中 市では結城ブランド認定品を活用して、「ものづくりのまち・結城」「匠のまち・結城」としてのイメージを発信し、新たな結城市の魅力をPRしています。 美味しくて安心・安全な農産物や加工食品、伝統工芸から近代産業まで、「ものを創り育てるまち」のブランド化を推進します。「結城ブランド」の概要や認定品の情報は、市ホームページをご覧ください。505050502850市生活環境課 34-0370有料広告欄