ブックタイトル広報とうかい お知らせ版 2017年2月25日号 No.299
- ページ
- 8/10
このページは 広報とうかい お知らせ版 2017年2月25日号 No.299 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とうかい お知らせ版 2017年2月25日号 No.299 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とうかい お知らせ版 2017年2月25日号 No.299
陸上自衛隊施設学校音楽隊による定期演奏会を開催します。「ノートルダムの鐘」や「行進曲『威風堂々』第1番」などの演奏を行います。また、ゲストとしてオニツカサリーさん(歌手)が出演します。ぜひご来場ください。期日▼3月19日(日)時間▼午後2時~4時(午後1時開場)場所▼ひたちなか市文化会館(ひたちなか市青葉町1‐1)陸上自衛隊施設学校音楽隊第27回「定期演奏会」 春の東海十二景をバスで巡りながら、村の歴史を感じ、その魅力を再発見してみませんか。「とうかい村いきいきガイドの会」のボランティアガイドが東海十二景をご案内します。親子での参加も歓迎します。この機会にぜひご参加ください。期日▼3月26日(日)・29日(水)時間▼▽午前9時~正午 ▽午後1時~4時場所▼大神宮、村松山虚空蔵堂、石神城、阿漕ケ浦公園など定員▼各20人 ※村内在住の方を優先します。参加費▼無料・3月20日(月・祝)までに、東海村観光協会事務局(?287局0855)へ申し込みください。東海村村民企画提案事業 「“東海村の魅力”再発見! 東海十二景バスツアー」日程等▼4月3日(月)から6月3日(土)までの左表の日時(月曜日から金曜日までの祝日を除く、各全8回)場所▼シルバー人材センター受講料▼1万500円/人(テキスト代等)・3月24日(金)まで(土・日曜日、祝日を除く)の午前8時30分~午後5時15分に、東海村シルバー人材センター(?282局3446)へ申し込みください。※詳細は、ホームページ(「東海村シルバー人材センター」で検索)をご覧になるか、お問い合わせください。シルバー人材センターパソコン教室(4~5月期)コース名曜日時間パソコン初心者A‐1 月曜日13:00 ~ 15:00A‐2 土曜日10:00 ~ 12:00ワード基礎B‐1 火曜日10:00 ~ 12:00B‐2 木曜日16:00 ~ 18:00B‐3 土曜日13:00 ~ 15:00エクセル基礎C‐1 火曜日13:00 ~ 15:00C‐2 木曜日13:00 ~ 15:00C‐3 土曜日16:00 ~ 18:00ワード中級D‐1 木曜日10:00 ~ 12:00D‐2 金曜日13:00 ~ 15:00エクセル中級E‐1 火曜日16:00 ~ 18:00ホームページ作成H‐1 水曜日13:00 ~ 15:00教養・スポーツ 魚の生態や栄養についてのクイズや講師の先生の話を聞きながら、食生活改善推進員のサポートのもと、親子で魚を丸ごと調理します。今回は、イワシの手開きの作り方や、おいしいお茶の入れ方などを学びます。期日▼3月27日(月)時間▼午前10時~午後1時30分場所▼中丸コミュニティセンター対象▼村内在住の小学生とその親定員▼18組 ※応募者多数の場合は抽選となります。講師▼綿引真理子さん(管理栄養士)参加費▼無料その他▼ヘルスメイトジュニア(食文化の継承)・ヘルスマイレージ(保護者対象)対象事業です。・往復はがきに必要事項(▽往信表面…宛先 ▽往信裏面…「魚料理に挑戦参加希望」、お子さんの住所・氏名・ふりがな・学年(兄弟で参加の場合は、全員の氏名と学年)、保護者の氏名・電話番号 ▽返信表面…住所、お子さんと保護者の氏名)を記入の上、3月10日(金)(必着)までに、保健センター(〒319‐1112村松2005 ?282局2797)へ申し込みください。※抽選結果は、1週間前までにお知らせします。親子で楽しくクッキング!「親子で食文化伝承 ~お魚料理に挑戦♪~」入場料▼無料その他▼座席の都合上、入場を制限する場合があります。陸上自衛隊勝田駐屯地広報班(?274局3211) 公益財団法人国際青少年研修協会では、第41回「ちびっこ探険学校ヨロン島」を開催します。これは、沖縄県に近い南の島「ヨロン島」のサンゴ礁の海と美しい自然の中で、全国から参加する仲間との民宿での共同生活や、さまざまな野外活動を通して、友だちづくりの楽しさや積極的にチャレンジする心を養うことを目的としています。また、在日外国人小学生と活動・生活を共にし、言語や習慣を越えて友情を深め、国際感覚を身に付ける機会にもなります。期間▼3月26日(日)~4月1日(土)場所▼鹿児島県大島郡与論町対象▼小学2~6年生(平成29年2月末現在)定員▼▽日本人小学生…200人 ▽在日外国人小学生…100人参加費▼14万8000円(JR水戸駅発、旅費等)・3月6日(月)までに、公益財団法人国際青少年研修協会(?03‐6417‐9721)へ申し込みください。※詳細は、ホームページ(「ちびっこ探険学校ヨロン島」で検索)をご覧になるか、お問い合わせくださ南の島で国際交流第41回「ちびっこ探険学校ヨロン島」広報とうかい 2017年2月25日号 8 ●