ブックタイトル広報とうかい お知らせ版 2017年2月25日号 No.299

ページ
5/10

このページは 広報とうかい お知らせ版 2017年2月25日号 No.299 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とうかい お知らせ版 2017年2月25日号 No.299

暮らし食品に含まれる放射性物質や、放射線の人体への影響など、身近な疑問や不安についてご相談ください。3月の日程等▼時間▼午前10時30分~午後1時30分費用▼無料防災原子力安全課消防防災・原子力安全担当(内線1518)※事前申し込みは不要です。期 日場  所1日(水)白方コミュニティセンター8日(水)中丸コミュニティセンター専門家が相談に応じます!「放射線に関する相談コーナー」開発行為の完了検査を受けましょう 市街化調整区域において住宅等を建築した際に開発許可を受けたときは、「工事完了届出書」を提出し、開発許可を受けた内容に適合しているかを確認する検査を受ける必要があります。 この検査を受検し、内容に適合している場合は、「検査済証」を交付します。「検査済証」の交付がされないと、将来、建て替え等をする際に支障を来すことがありますので、工事完了検査を必ず受検してください。 なお、開発許可時と実際の計画で変更がある場合(変更できない場合もあり)には、事前に都市整備課へご連絡ください。都市整備課建築担当(内線1245) 現在、「とうかいヘルスマイレージ2016」の応募を受け付けています。 応募内容を審査の上、応募者全員に記念品を贈呈します。任意で受けた人間ドック、職場で受診した特定健診やがん検診、健康講座等もポイントの対象となりますので、ぜひご応募ください。対象▼村内在住で20歳以上の方・ポイントカードに必要事項を記入の上、ポイント対象事業に参加したことが分かる書類(健診結果票や歯科医療費領収書、献血カードなど)を添えて、3月31日(金)まで(土・日曜日、祝日を除く)の午前8時30分~午とうかいヘルスマイレージの応募を受け付けています!健康・医療後5時15分に、保健センター(?282局2797)へ申し込みください。※ポイントカードは、保健センターに備え付けてあるほか、村公式ホームページからもダウンロードできます。日時▼3月1日(水) 午前10時~(午前9時30分受け付け開始)※雨天時は中止となります。集合場所▼総合福祉センター「絆」対象▼村内在住の方内容▼1時間程度のウオーキング(「いばらきヘルスロード」総合福祉センター周回ヘルスロードDコース)参加費▼無料その他▼飲み物やタオルをお持ちください。保健センター(?282局2797)「みんなですこやかウォーキング」お知らせ・ピックアップ役場のいんふぉょ電話番号 ? 282-1711(代表)めーし ん●3月の休日診療●受付時間午前9時30 分から午後2時まで※正午~午後1時を除きます。期日医療機関名電話番号5日(日)東原クリニック283-230112日(日)茨城東病院282-115119日(日)石井整形外科クリニック270-514120日(月)村立東海病院282-218826日(日)村立東海病院282-2188救急医療機関をお探しのときは ▼毎日…24時間対応茨城県救急医療情報コントロールセンター(?241-4199)茨城子ども救急電話相談 ▼月曜日~金曜日…午後6時30分~翌日午前8時▼日曜日、祝日、12月29日~1月3日…午前8時~翌日午前8時プッシュ回線の固定電話、携帯電話から(? #8000)全ての電話から(? 254-9900)問合せSCスマイルTOKAI事務局(総合体育館内 ?283-1001)●エンジョイ・ヘルスアップ(ストレッチ体操、ヨガなど)期日場所2日(木)総合福祉センター「絆」9日(木)総合福祉センター「絆」16日(木)総合福祉センター「絆」23日(木)総合福祉センター「絆」時間午前9時30分~ 11時対象村内在住で30歳以上65歳未満の方※初めて参加する方は、事前に申し込みください。●3月の健康体操参加者募集●●1月の村内交通事故発生状況●発生件数死者数負傷者数件数8 0 13累計(1月から) 8 0 13前年比-13 0 -18●3月の住まいに関する相談●場 所都市整備課(役場行政棟2階)問合せ都市整備課(内線1247、1248)相談日時間相談内容16日(木)10:00 ~ 16:00 新築、増築、改築、耐震診断、リフォーム等●防災行政無線放送を電話で聞くには●無料テレホンサービス(? 0120-42-4848)● 5 広報とうかい 2017年2月25日号