ブックタイトル広報もりや 2017年2月10日号 No.632

ページ
5/16

このページは 広報もりや 2017年2月10日号 No.632 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2017年2月10日号 No.632

5 広報もりや2017.2.10情報ひろば 守谷市公式Twitte(r シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-citypro ごみを燃やしたときに発生する煙には、有害なダイオキシンなどが含まれている恐れがあるだけでなく、臭いが洗濯物についてしまうなど近隣の方に迷惑がかかります。そのため、「野焼き(ごみなどの野外での焼却)」は、法律で一部例外を除き禁止となっています。▼例外として認める焼却行為 ①国・地方公共団体が、施設管理を行うために必要な焼却(河川敷・道路側の草焼きなど)②災害予防や応急対策または復旧のために必要な焼却(火災予防訓練など)③風俗習慣または宗教上の行事で必要な焼却(どんど焼きなど)④ 農業・林業・漁業を営む上でやむを得ない焼却(稲わら・枯れ草の焼却など)⑤たき火など日常生活上で通常行われる焼却で、軽微なもの(キャンプファイヤーなど)▼問合先 市役所生活環境課 廃棄物G 内線142144スプレー缶などは穴を開けてから捨てましょう スプレー缶、カセットボンベ、ライターは、使い切ってから穴を開け、中身が何もない状態にしてごみ集積所に出しましょう。 中身が入ったまま捨てたことで、ごみ収集車でプレスした際に発生する火花で発火し、1か月で2件の火事が発生しています。皆さんのご協力をお願いします。▼問合先 市役所生活環境課 廃棄物G 内線144 ▼試験種目 予備自衛官補(一般・技能)▼受験資格一般 18 歳以上34歳未満の方/技能 18 歳以上で保有する技能に応じて53歳~55歳未満の方(いずれも平成29年7月1日現在)▼申込期限 4月7日?※必着▼試験日 4月14日?~18日?のいずれか1日▼試験会場 別途個別通知▼問合先 自衛隊茨城地方協力本部龍ヶ崎地域事務所 ? 0 2 9 7・64・3351 http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/hql-ibaraki@pco.mod.go.jp自衛官募集(予備自衛官補)ごみの野焼きは禁止です道路修繕工事のお知らせ 交通規制などでご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。▼工事名 平成28年度舗装修繕第5号工事▼場所 板戸井地内▼時間 午前9時~午後5時▼工期 3月24日?まで▼請負者 ㈲丸彰▼問合先 市役所建設課道路建設G 内線255~257明日の地域づくり委員会の委員を募集します! 茨城県では、豊かで住みよい茨城作りのため、地域のあり方などを提言いただく委員を募集します。▼活動内容 ①委員会への参加(土浦合同庁舎にて月1回程度)②現地研修会(年1回程度)③アンケート調査など▼任期 2年▼募集人数 県南地域に住所を有する方12~16人(地方公共団体の長、議員、公務員、過去4年以内に委員を経験した方は除く)▼謝礼 1回につき500円▼申込方法 2月28日?までに応募用紙に必要事項を記入の上、郵送・FAX・電子メールのいずれかで申し込む▼申込・問合先 県南県民センター 県民福祉課 〒300- 0051 土浦市真鍋5-17-26 ?029・822・7026029・822・9040nanse01@pref.ibaraki.lg.jp