ブックタイトル広報もりや 2017年2月10日号 No.632
- ページ
- 10/16
このページは 広報もりや 2017年2月10日号 No.632 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2017年2月10日号 No.632 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2017年2月10日号 No.632
広報もりや2017.2.10 10 ●問合先 アーカススタジオ(もりや学びの里内) 日・月曜日休館 ? 46-2600(10:00 ~ 18:00) arcus@arcus-project.com ◎詳細な情報はアーカスプロジェクトで検索!Residency for Artists, Experiments for Locals, Moriya,Ibaraki現在のアート・芸術文化を守谷から。◎展覧会「この場所と結ん だ妙。な関係」@守谷市 民ギャラリー 開催! アーティスト/映画監督の大お お木き裕ひろゆき之と若手アーティスト瀬せ尾お侑ゆき の之の展覧会を開催。この展覧会では、地域プログラムとして平成26年度から守谷周辺を舞台に継続しているワークショップを題材にした映像作品などを発表します。▼日時 3月10日??12日?午後1時?7時▼会場守谷市民ギャラリー▼入場料 無料※詳細は公式ホームページをご覧下さい。●大木裕之 1964年東京都生まれ。高知県在住。東京大学工学部建築学科在学中の80年代より映像制作を始め、1996年には第46回ベルリン国際映画祭ネットパック賞を受賞。その後も数多くの映画祭にて作品が上映されている。昨年のあいちトリエンナーレ参加など、映像作品のみならずその活動、表現方法は、多岐にわたる。●瀬尾侑之 1992年栃木県宇都宮市に生まれる。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程在籍。2016年第2回東京藝術大学平成藝術賞受賞。絵画、写真、映像、インスタレーションと、多岐にわたる媒体を通して表現をする。▲昨年行われた上映会での様子集合場所①至高野※駐車場所は誘導に従ってください集合場所②板戸井清瀧香取神社清瀧寺滝下揚排水場滝下橋鬼怒川集合場所③至294号守谷高校もりや学びの里 広大で自然にあふれた利根川河川敷ですが、心ない人たちによって捨てられたゴミが散乱しているのが現状です。毎年、市民、団体、事業所などに呼び掛け、約1,000 人が参加し、利根川河川敷一帯のごみ拾いをしています。菜の花が咲き始めた春の河川敷を歩きながら、利根川河川敷クリーン作戦(ゴミ拾い)に、ぜひご参加ください。●日時 3 月5 日? 9:30 ~ 11:00(9:00 集合)※小雨決行(雨具持参)●集合場所〔右図〕 ①利根川堤防(TX 高架下付近)②浅間神社前③清瀧香取神社※小学生以下の方は、①②へ集合してください●参加方法 事前に電話で申し込み、作業ができる服装で参加する●協力 市建設業協会、㈱明治、イオンタウン守谷、(公社)市シルバー人材センター、(一社)関東地域づくり協会、ほか●後援 国土交通省 利根川上流河川事務所●当日の実施判断 市ホームページと、モバイルもりやで、当日の朝6:00 以降にお知らせします。●申込・問合先 市役所生活環境課 内線142、144利根川クリーン作戦参加者募集!QRコードを読み取り、簡単アクセス!①②③