ブックタイトルかみす市議会だより 2016年8月14日号 No.49
- ページ
- 21/24
このページは かみす市議会だより 2016年8月14日号 No.49 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは かみす市議会だより 2016年8月14日号 No.49 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
かみす市議会だより 2016年8月14日号 No.49
21 かみす市議会だより 第49号〔議案第十一号〕問 波崎小学校体育館改修に伴い、授業等に支障はないのか。答 一学期に年間分の体育館施設使用授業を実施するように、学校の年間指導計画を変更します。問 耐震補強することで、強度はどのくらいになるのか。答 IS値では、0・七を確保します。問 避難所指定は体育館も含まれるのか。答 学校として市の地域防災計画で避難所に指定されていますので、校舎及び体育館の両方です。問 トイレ改修の洋式・和式の内訳を伺いたい。答 現在大便器が四十二個あり、うち四つが洋式ですが、三十個を洋式にする計画です。〔議案第十二号〕問 入札参加資格の設定について伺いたい。答 案件ごとに審査を行い、過去の事例を参考に法令遵守のもと決定しています。問 設計の積算基準、審査について伺いたい。答 積算基準は国土交通省の歩掛り及び茨城県の単価を使用し、歩掛りのないものは見積もり等の徴取により設計しています。審査は会計検査で実施されます。問 工事の入札内容の審査方法を伺いたい。答 低入札価格調査制度により設計金額、予定価格から算出した調査基準額を設定し、その金額に合致した場合、積算内容を調査し、適正であるかどうかを判断します。問 応札者数、予定価格、低入札調査基準価格を伺いたい。答 応札者は八者、予定価格は一億六千三万円、低入札調査基準価格は一億千五百九十一万五千三百九十七円です。問 工事の入札において、積算内訳書の提出は求めているのか。答 一般競争入札、指名競争入札ともに求めています。問 入札参加資格審査会の公開、議事録作成は行われているのか。答 審査会は非公開、議事録は契約管財課で管理しています。〔議案第十四号〕問 工事で発生する残土の量、処分方法を伺いたい。答 設計上は約二千六百立方メートルの残土が発生します。現在、南浜の市有地へ仮置き、小学校等で再利用しています。問 市民が残土を利用することは可能か。答 国庫補助事業のため、対応について国、県に問い合わせています。?都市環境委員会(村田 康成 委員長) 教育福祉委員会(西山正司委員長)は,6月7日に委員会を開催し,神栖第三中学校において,子どもたちが自ら問題を見つけ,解決していく能動的な学習(アクティブ・ラーニング)に関する説明を受け,グループワークを取り入れた数学・国語の授業を視察しました。神栖市学力向上プロジェクトについて現地視察を実施