ブックタイトルかみす市議会だより 2016年8月14日号 No.49

ページ
2/24

このページは かみす市議会だより 2016年8月14日号 No.49 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かみす市議会だより 2016年8月14日号 No.49

かみす市議会だより 2016年8月14日2 平成28年第2回定例会を6月1日から6月14日までの会期14日間の日程で開き,人事に関するもの2件,条例に関するもの2件,予算に関するもの1件,市道路線に関するもの2件,専決処分の承認を求めるもの5件,契約に関するもの4件,報告に関するもの3件の計19件の審議を行いました。平成28 年神栖市議会・第2回定例会議案議決結果一覧議案番号件  名内  容議決結果議案第1号神栖市復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例復興産業集積区域内において,新増設した家屋,償却資産及び家屋の敷地である土地について,固定資産税の課税免除を行う適用期限を延長するため所要の改正を行うものです。原案可決議案第2号神栖市立学校給食共同調理場の設置,管理及び職員に関する条例の一部を改正する条例第二学校給食共同調理場及び若松学校給食共同調理場を統合し,新たに学校給食共同調理場を設置するため,所要の改正を行うものです。原案可決議案第3号平成28年度神栖市一般会計補正予算(第2号)補正の主な内容は,庁舎改修事業において本庁舎の耐震補強工事の設計を行うこと,また,庁舎整備事業において分庁舎の建設に関する設計及び地質調査等を行うこと,さらに,消費税率引上げによる影響の緩和及び一億総活躍社会の実現に向け恩恵が及びにくい低所得の障害・遺族基礎年金受給者を支援するため臨時福祉給付金を支給することについて補正予算を計上するものです。原案可決議案第4号神栖市道路線の認定について開発行為に伴う寄附によるもの2路線について,市道として一般の用に供するため,道路法第8条第2項の規定に基づき,議会の議決を求めるものです。原案可決議案第5号区域外市道路線の認定の承諾について鹿嶋市長から求めのあった区域外市道路線の認定を承諾するに当たり,道路法第8条第4項の規定に基づき,議会の議決を求めるものです。原案可決