ブックタイトルかみす市議会だより 2016年5月29日号 No.48
- ページ
- 22/24
このページは かみす市議会だより 2016年5月29日号 No.48 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは かみす市議会だより 2016年5月29日号 No.48 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
かみす市議会だより 2016年5月29日号 No.48
かみす市議会だより 2016年5月29日22〔議案第十六号〕問 はさき火葬場待合室の料金設定について伺いたい。答 和室、洋室の面積が、かみす聖苑の洋室とほぼ同等のため、同額を設定しました。〔議案第十九号〕問 防災研修室等の使用は防災目的以外でも可能か。答 復興交付金の関係もあり、防災に関する会議などが条件です。問 地域の集まりに貸すことを認めないのか。答 使用するとき、案件の中に防災の案件があれば認める考えです。?都市環境委員会(村田 康成 委員長)問 防災センターの建築工事費、復興交付金について伺いたい。答 建築工事費の総額は約十億八千万円、復興交付金の対象額は約二億八千万円、交付額は約二億一千万円です。問 地域の人が制限なく使えるよう復興交付金を使わない考えはなかったのか。答 使える財源を活用する視点から復興交付金を活用しました。〔議案第二十号〕問 消防団員確保の施策について伺いたい。答 手当ての引上げによる団員確保、団員年齢の上限撤廃により一度退団した団員にサポートしていただくことを見込んでいます。〔議案第二十六号〕問 有機ヒ素の検査状況を伺いたい。答 観測地点によっては、一時よりは低いものの国の環境基準をまだ上回っている状況です。問 もりばん神栖からはどのような情報を報告することになっているのか。答 巡回内容を報告書として提出していただいています。問 業務委託している青色防犯パトロール従事者の教育について伺いたい。答 警察等の研修を受けていただいています。〔議案第三十一号〕問 県道深芝浜?波崎線の水道本管整備について伺いたい。答 平成二十八年度予算に計上した距離は二百九十メートルです。〔議案第三十二号〕問 復興交付金の申請について伺いたい。答 平成二十四年概算で二十五億円、二十五年事業費全体で三十億円を追加し、二十六年工法変更による追加で約十五億円を申請しました。問 変更契約の金額についてはどのように対応するのか。答 東日本大震災復興交付金基金で対応します。「クール・ビ ズ 」に つ い て 市議会では,地球温暖化対策の一環として,クール・ビズを通じた温暖化防止及び省エネルギーを推進するため,5月1日から10月31日までの間,本会議や委員会での軽装(ノーネクタイ,ノー上着)を励行しています。