ブックタイトルかみす市議会だより 2015年8月16日号 No.44

ページ
13/14

このページは かみす市議会だより 2015年8月16日号 No.44 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かみす市議会だより 2015年8月16日号 No.44

委員会が行政視察を実施13 かみす市議会だより 第44号教育行政,福祉行政について視察 = 教育福祉委員会生活環境行政,土木行政について視察 = 都市環境委員会 5月20 日から22 日の日程で,福井県福井市にて教育行政における「学力・体力向上の取り組み」について,石川県七尾市にて福祉行政における「地域福祉推進事業,地域福祉推進員」について視察を行いました。 福井市では,地域と協働した教育を進めることを通して,子どもが地域の一員として,将来にわたって地域づくりに貢献できるようになることを目指し,同じ中学校区内にある保・幼・小・中が一体となり,子どもの学びの連続性,目標・内容の系統性,指導の継続性を踏まえ,意図的・計画的に一貫した取り組みが行われていました。 七尾市では,地域の実情にあった取り組みを推進するため,地区社会福祉協議会に地域福祉推進事業補助金を交付していました。また,地区社会福祉協議会では地域福祉推進員を設置し,とじこもりがちな高齢者や障害者,子育て家庭の親子など様々な住民がつながり合う機会を多く持てるような地域を目指していました。 5月20 日から22 日の日程で, 富山県富山市の「エコタウン事業」について,石川県金沢市の「金澤町屋再生活用事業」についての視察を行いました。 富山市エコタウンでは,過去の取り組みを活かし,市民のリサイクル意識をさらに高めるとともに,地域ぐるみの減量化・資源化活動の推進や再生品の利用促進のほか,ごみ減量・再利用に係わる普及啓発などを推進していました。 金沢市では,伝統的な外観を回復するための修復や復元,柱,梁,基礎などの主要構造物の修繕及び補強や内部改修などの取り組みを支援する制度が活用されていました。