ブックタイトルかみす市議会だより 2014年5月11日号 No.39

ページ
11/20

このページは かみす市議会だより 2014年5月11日号 No.39 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かみす市議会だより 2014年5月11日号 No.39

-11- 地域包括ケアシステムについて地域産業と雇用対策撤退企業の現状を伺いたい。(山口産業経済部長)撤退問安全、安心へ原発ゼロを原発に関する諸問題について伺いたい。(保立市長)国・県等の動向を注視するとともに、社会状況等も踏まえ、市民の皆さんの声を十分考慮しながら、適切に判断していきたいと考えています。佐藤 節子 議員地域包括ケアシステムを構築するための目的とねらいについて伺いたい。(高安健康福祉部長)高齢者の尊厳の保持と自立生活支援の目的のもとで、可能な限り住みなれた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制の構築を推進していくことです。市としてどのように構築するのか。(高安健康福祉部長)日常生活圏域ニーズ調査を実施し、地域の課題やニーズ、必要となる生活支援サービス問 問 問 問問問問問度から学校や公園等の避難場所に非常用井戸ポンプを整備するとともに、今年度から震度感知式鍵ボックスの整備を進めているところです。原子力災害に対する避難対策について伺いたい。(保立市長)地域防災計画において、原子力災害対策計画の追加を目指し、平成二十五年度、防災会議及び検討委員会を開催し、パブリックコメントを行いながら審議してきました。計画内容は、国や県からUPZ圏外の地域に対する指針が示されるまでの市の取り組みを整理し、県と協議を重ねながら作成したものとなっています。予定の企業について、市が把握しているのは三社です。中小商工業支援について伺いたい。(山口産業経済部長)平成二十五年度から、自治金融制度における運転資金の融資限度額を五百万円から一千万円に増額し、自治・振興金融の運転資金の融資期限を五年から七年に延長しています。二十五年四月から十二月までの利用実績は、件数が三百三十四件で融資金額が十八億六千三百四十七万円で、二十四年度同期と比較すると、件数が百五十二件、金額が十一億八千四百四十五万円の増となっており、中小企業の経営環境の改善に寄与したものと考えています。若者の雇用状況を伺いたい。(山口産業経済部長)平成二十五年度の実績は、市内の神栖高校、波崎柳川高校、波崎高校の内定状況は九十八パーセントであり、そのうち約四割が鹿島臨海工業地帯の企業へ就職しています。農業就労人口等の推移を伺いたい。(山口産業経済部長)農林業センサスのデータでは、農家数は平成十七年が千五百八十一戸、二十二年が千三百八十二戸、販売農家の就労人口は、十七年が二千九百四十七人、二十二年が二千三百五十三人です。就労人口のうち四十五歳未満は、十七年が五百十人、二十二年が二百九十四となっています。所得補償、価格補償対策について伺いたい。(保立市長)国の経営所得安定対策とともに、市独自の交付金により水田を有効活用し、麦や飼料用米等の戦略作物を作付する販売農家の取り組み等を支援していきます。