ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763
- ページ
- 7/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763
- 7 - 平成29 年2月後半号平成29 年1月13 日現在番号氏名指導内容1 海老原 龍夫野鳥観察、庭に野鳥を呼ぶ方法(バードピア)指導2 非公開編物・和裁・着付3 宮沢 公子着物の着付(着装)、礼法4 中嶋 登志子生け花(小原流)5 前川 幸子茶道(裏千家)6 長塚 節子茶道(表千家不白流)7 高橋 玉枝茶道(表千家)8 飯島 裕子フラワーアレンジメント(生花・アートフラワーなど)9 小林 直美料理10 丸山 みどりパン作り、やさしいお菓子作り11 鷺森 真由美パッチワークキルト12 入山 悦子生け花(池坊)13 非公開押し花14 吉野 忠司ワインの選び方・楽しみ方15 齋藤 裕子和紙を使った折り紙16 片岡 貴子プリザーブドフラワーのアレンジ作成、プリザーブド加工、雑貨デコパージュ、おむつケーキ作成17 渋谷 和美パンフラワー18 非公開料理全般・エコクッキング・親子クッキング・料理の基礎全般19 非公開アロマセラピークラフト(バスソルト・ボディシャンプーなどの作り方)、精油の選び方指導20 山田 君江着物着付21 非公開着付(浴衣から着物着付と帯むすび)、作法(基本の立居振舞、マナー)22 伏木 美子プリザーブドフラワー、ギフトラッピングなど23 近藤 小百合料理・パン・和菓子、キッズ24 上田 洋子手芸、リボン・アート・フラワー25 松田 美笑子パン作り26 堀 真弓プリザーブドフラワーのアレンジ、ブーケ、リース、リボンレイミニストラップなど27 堀 澄子お花(池坊)、お茶(表千家)28 非公開コーヒー豆について(挽き方、抽出、焙煎など)29 菅原 文子手作り石鹸、手作りコスメ30 久米 敏子トールペイント31 角田 洋子いけ花(小原流)番号氏名指導内容1 池谷 邦子健康体操2 兼子 仁スクエアダンス(小学生~ 70 歳代)3 兼子 宮子カントリーダンス4 高柳 久美子エアロビクス5 行木 武夫古武術(杖道・棒術)6 松丸 洋子太極拳、中国医療体操7 澁川 靖子インファントマッサージ(ベビーマッサージ)8 太島 和人合気道9 小林 恵健康体操、社交ダンス、よさこいソーラン、器械体操(小学生)10 清水 たみスポーツ吹矢11 平山 和成硬式テニス(ジュニア指導可)、フットワークトレーニング12 小林 七郎高齢者の運動能力の向上・維持(ポールウォーキング)13 非公開赤ちゃん・幼児と親対象の運動指導●表番号:生活文化・29?講師:菅原文子さん?指導内容:アロマ全般、手作り石鹸(せっけん)などの制作 今年度新たに講師登録をしていただきました。 指導分野はアロマ全般。下の写真は石鹸や化粧品(化粧水やクレンジングなど)づくりの器具や制作過程の石鹸です。防腐剤不使用の肌にやさしい石鹸・化粧品を手軽に作ることができます!●表番号:生活文化・30?講師:久米敏子さん?指導内容:トールペイント 今年度新たに講師登録をしていただきました。 右上の写真が実際のトールペイントの作品です。細かい飾りが難しそうに見えますが、初心者の方でも専用キットを使うことで手軽に制作することができるとのことです! 久米さんは20 年近くご自身で制作をされており、しっかりとした指導を受けることができます。 あなたの知識や技術・経験を地域の生涯学習に役立ててみませんか? 登録者への問い合わせなどがあった場合、生涯学習課を通して紹介します。ただし、政治・宗教・営利目的の方はご遠慮願います。人材バンク登録者募集生活文化健康・スポーツ登録講座を紹介します!登録講座を紹介します!人材バンクをご利用ください!