ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763

ページ
5/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763

- 5 - 平成29 年2月後半号事業名対象・予約方法など内容一時保育事業?就学前までのお子さん?事前予約制保護者が緊急・一時的に家庭での保育が困難となった場合に、お子さんをお預かりします。幼稚園預かり保育事業幼稚園に入園しているお子さん保護者が仕事などで保育を延長する時に、お延長保育事業 保育園・認定こども園に入園しているお子さん 子さんをお預かりします。病児保育事業病児対応型?小学3年生までのお子さん?実施園:済生会病院なでしこ保育園?予約制:前日= 10:00 ~ 18:00     当日= 7:30 ~ 9:30 に申込病状の急変はないが病気の回復期ではないため集団保育が困難なお子さんが、保護者の勤務などの都合で家庭での保育が困難な場合に、看護師などが保育します。病後児対応型?小学3年生までのお子さん?実施園:ことり保育園/まつやま中央保育園/まつやま大宮保育園病気回復期にあるが集団保育は困難な期間のお子さんを、看護師などが保育します。リフレッシュ保育事業(さんさん館保育ルーム)?生後6カ月~3歳児?事前登録・予約制:保育ルームで利用登録。利用当日、「さんさん館保育ルーム使用申請書」を提出病院・買い物、上のお子さんの保育園・学校行事などの際に、お子さんをお預かりします。月・火・木・金曜日9:00 ~ 17:00幼児一時預かり(たつのこアリーナ)保護者がたつのこアリーナを利用している満1歳~就学前のお子さん保護者がたつのこアリーナを利用している間、お子さんをお預かりします。?助成の受け方:助成を受けるには、あらかじめ申請が必要です。毎年2回、半年分ずつ助成金を請求してください。?申請期間:平成28 年10 月~平成29 年3月に利用した分は、平成29 年4月28 日(金)までにこども課窓口で請求してください。?必要書類:たつのこ預かり保育利用助成金請求書/たつのこ預かり保育利用証明書(各事業によって様式が違います)または領収書(保護者名・利用したお子さんの氏名・領収日・利用施設代表者印が入ったもの)■問い合わせ:こども課子育て支援グループ?内線273子育て支援コンシェルジュがお答えしますたつのこ預かり保育利用助成事業の申請をしたいのですが、どのような事業が助成の対象となりますか?たつのこ預かり保育利用助成の対象事業は次のとおりです。QA 市役所正面玄関に設置してある「証明書自動交付機」は、平成29 年12 月31 日でサービスを終了します。 今後は、より便利に証明書を取得できるコンビニ交付サービスや、土日祝日に利用可能な市民窓口ステーションをご利用ください。 自動交付機をご利用いただいていた方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。 コンビニエンスストアに設置してあるマルチコピー機から、各種証明書が取得できます。?必要なもの:次のいずれか?「電子証明書(利用者証明用電子証明書)」が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)?多目的利用登録済みの「住民基本台帳カード」?取得できる証明書:?住民票の写し          ?印鑑登録証明書 マイナンバー(個人番号)や住民票コードを記載した住民票の写しは、コンビニでの発行はできません。市役所窓口・各出張所でご請求ください。?証明書を発行できる時間:午前6時30 分~午後11 時 (12 月29 日~1月3日・システムメンテナンス日を除く) 市役所の出張窓口です。 土日祝日でも「住民票の写し」「印鑑登録証明書」が取得できます!?場所:ショッピングセンター サプラ1階・フードコート近く?営業時間:午前10 時30 分~午後7時/第2・4火曜日は午後5時15 分まで?お休み:年末年始/サプラ休館日/メンテナンス日?問:市民窓口ステーション   ? 66-0650自動交付機での証明書発行サービスを終了します■問い合わせ:市民窓口課窓口グループ?内線201夜間も取得できる! 証明書のコンビニ交付サービス土日祝日も取得可!市民窓口ステーションマルチコピー機で証明書を発行するには、カード発行時に登録した4桁の暗証番号が必要です!!注意!子育て支援コンシェルジュがお答えします/自動交付機での証明書発行サービスを終了します