ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763

ページ
19/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763

- 19 - 平成29 年2月後半号『りゅうほー』音訳CD・『りゅうほー』点訳版を配布しています 目の不自由な方へ、『りゅうほー』を音訳したCDおよび『りゅうほー』点訳版を無料配布しています。詳細・お問い合わせは社会福祉協議会(?62?5176)まで。■問い合わせ:環境対策課※測定結果は6カ月ごとの更新となります 各小学校グラウンド中央での測定結果をお知らせします。他施設の測定結果・最新の測定結果につきましては、随時市公式サイトにて更新しております。なお、次の施設でも結果を掲示しています。測定の高さについてはいずれも地表5cm、50cm、100cm です。▼掲示場所:市役所、各コミュニティセンター、西部・東部出張所、文化会館、湯ったり館測定器:日立アロカメディカル㈱社製TCS-172B空間線量測定結果測定値単位:μSv/h(マイクロシーベルト/時)小学校測定日測定値5cm 50㎝ 100㎝龍ケ崎1/6 0.09 0.08 0.08大宮1/10 0.08 0.08 0.08旧長戸1/6 0.08 0.08 0.07八原1/11 0.06 0.05 0.05馴柴1/10 0.07 0.07 0.06川原代1/10 0.08 0.08 0.07北文間1/4 0.07 0.07 0.07龍ケ崎西1/10 0.08 0.08 0.07松葉1/10 0.06 0.06 0.06長山1/10 0.07 0.07 0.06馴馬台1/10 0.07 0.07 0.07久保台1/4 0.06 0.06 0.06城ノ内1/4 0.06 0.07 0.07市役所本庁舎1/10 0.09 0.08 0.07※資源物排出量には、集団回収(子ども会・長寿会など)で回収された量は含まれていません。<< ごみ・資源物排出量>>中央図書館  ? 64-2202『王家の紋章』62 巻=細川智栄子『甘々と稲妻』8巻=雨隠ギド『ジョジョリオン』14 巻=荒木飛呂彦『黄昏流星群』52 巻=弘兼憲史『黒執事』42 巻=枢やな*他多数の本が入りました。お楽しみに。 不要のまんががあったらお譲りください。詳しくはHP もしくは「まいん」まで。まいん  ? 64-9005文学『人魚姫の椅子』=森晶麿『よるのばけもの』=住野よる『大雪物語』=藤田宜永『夜の歌』=なかにし礼『三鬼』=宮部みゆきその他『ゼロベースランニング』=高岡尚司『てづくりお香教室』=松下恵子『かんたん手作り通園グッズ』=増山優子『人間と機会のあいだ』=池田高志『魔法のひき肉ストック』=本田明子絵本・児童『じいちゃんの鉄工所』=田丸雅智『うみのとしょかん』=葦原かも『ケーキデザイナー』=スタジオ248『すなばばば』=鈴木のりたけ『まねまねおおかみ』=みやにしたつや*他にもたくさんの本が入りました。●3月のお話会おはなし会:11 日・25 日(土)午前10 時30 分~たつの子お話タイム:11 日(土)午前10 時30 分~こぐまちゃんのおはなし会:14 日(火)午前10 時30 分~実績値(H28.12 月)前年度同月比(H27 年度)平成28 年度累計平均値(H28.4 月~ 12 月)市民1人1日あたりの家庭ごみ排出量663g - 31g 686g資源物排出量127g -9g 109g広告スペース