ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763
- ページ
- 15/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2017年2月後半号 No.763
- 15 - 平成29 年2月後半号小学校で租税教室を開催タグラグビー講習会を開催 市では、12 月から1月にかけて、市内小学校6校で、6年生を対象に「租税教室」を行いました。 「なぜ税金が必要なのか」「税金はどのように使われているのか」などについて、子どもたちはクイズやDVD で楽しく学習しました。 また、学校で勉強するには、たくさんの税金が使われていることを知り、子どもたちはとても驚いた様子でした。 1月26 日、市内小学校の体育担当教諭を対象に、流通経済大学の柴田教授・西機准教授・比嘉大学院生が「タグラグビー」の講習会を行いました。 「タグラグビー」はラグビーから接触プレーをなくしたボールゲームで、遊びやスポーツとしても楽しめます。子どもたちがラグビーに興味を持つきっかけになればと、普及を進めています。 当市は、「ラグビーワールドカップ2019」の公認キャンプ地として応募しています。ラグビーが皆さんの間で盛り上がることを期待しています。とんび凧あげ大会 1月21 日、牛久沼水辺公園で毎年恒例の「龍ケ崎とんび凧あげ大会」が開催され、子ども連れの家族など500 人が参加しました。 当日は雲ひとつない快晴で、凧あげには絶好の風が吹いていました。参加者は、空高く舞い上がるとんび凧を一生懸命に操り、ひとときを楽しんでいました。また、利根町凧の会があげた6畳分の大凧が、人々の目を引き付けていました。 会場内は龍ケ崎市観光物産協会による物産販売も行われ、大いに賑わいました。