ブックタイトルかみす市議会だより 2017年2月12日号 No.51

ページ
22/24

このページは かみす市議会だより 2017年2月12日号 No.51 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

かみす市議会だより 2017年2月12日号 No.51

かみす市議会だより 2017年2月12日22委員会が行政視察を実施■農林水産行政について視察 = 総務産業委員会■教育行政について視察 = 教育福祉委員会■防災行政について視察 = 都市環境委員会11 月7日から8日の日程で,長野県塩尻市の「信州Fパワープロジェクト」について視察を行いました。塩尻市では,産学官連携体制のもと,森林の再生や林業・木材産業の振興を図る「信州Fパワープロジェクト」をスタートさせ,木材バイオマス発電や発熱時の熱を利用することにより,化石燃料に依らない循環型社会の形成を目指していました。10 月27 日から28 日の日程で,福島県福島市の「中学生ドリームアップ事業」について視察を行いました。福島市では,中学2年生における連続した5日間の職業的な体験活動を中核に据えたカリキュラムを基に,地域の人々とのふれあいや共に働くことを通して,自分の生活を見直し,自立心や自律性を養うとともに,地域やその人々,家族に感謝する心等,豊かな人間性,社会性を身に付けた生徒を育成することに取り組んでいました。11 月1日から2日の日程で,宮城県仙台市の「津波対策」について視察を行いました。仙台市では,多重防御の考えのもと,海岸や河川の堤防,海岸防災林の整備,かさ上げ道路による津波の減災対策,津波避難タワーなどの避難場所や避難道路の整備,津波被害の危険性が高い地域の集団移転を促進するなど,津波対策に関して総合的な推進に取り組んでいました。