ブックタイトルかみす市議会だより 2017年2月12日号 No.51
- ページ
- 19/24
このページは かみす市議会だより 2017年2月12日号 No.51 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは かみす市議会だより 2017年2月12日号 No.51 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
かみす市議会だより 2017年2月12日号 No.51
19 かみす市議会だより 第51号〔議案第二号〕問 これまで審査会は開催されていないようだが、審査請求もなかったのか。答 ありませんでした。問 今後、審査会をどのように開催していくのか。答 大学教授等を招き、現在の情報公開の置かれている状況等について教えていただき開催していきたいと考えています。〔議案第三号〕問 個人情報の管理方法について伺いたい。答 住民記録や税等の情報管理は、茨城計算センターに業務委託し、情報はクラウド化してデータセンターで管理しています。個人情報については、業務委託の中で適正な取り扱いを定めています。〔議案第四号〕問 今回の改正による対象者はどの位いるのか。答 条例改正以前は、特例適用利子、特例適用配当等の所得は源泉徴収されており、市民税として課税されていないため、把握はできませんが、対象者は少ないものと認識しています。〔議案第七号〕問 改正の主旨を伺いたい。答 工場立地法の一部改正に伴い、引用する条項の整合を図るものです。〔議案第八号〕問 産地パワーアップ支援事業について伺いたい。答 地域一丸となってコスト削減や収益強化するため、集出荷場整備などに係る経費について、国が支援する事業で補助率は二分の一以内です。今回の対象事業は、しおさい農業協同組合が計画している波崎地区ピーマン集出荷場の建設です。問 (仮称)認定こども園どあいの概要を伺いたい。答 施設規模は、定員百三十五人程度、敷地面積約一万八千八百六十七平方メートル、床面積約千二百平方メートル、園庭面積約千四百平方メートルで、土合地区の第三学校給食共同調理場の隣接地に平成三十一年四月を目途に新設するものです。問 認定こども園の入所申込み先はどうなっているのか。答 こども課が窓口となります。問 神栖中央公園防災アリーナ(仮称)整備運営事業の歳入に係る交付金の減額理由を伺いたい。答 当初、交付金について一億五千八百九十七万六千円を見込んでいましたが、配分額が三千六百七万二千円となったことにより一億二千二百九十万四千円の減額補正並びに平成二十九年度事業の一部前倒し措置による九千百三十万円の増額補正、合わせて三千百六十万四千円の減額補正です。〔議案第二十一号〕問 今回の改定で、一級二十九号給の職員で年収はどの位になるのか。答 改定前が三百万円程度で、改定後は三百五万円程度になります。?総務産業委員会(五十嵐清美 委員長) 本会議において二十件の議案が所管の常任委員会に審査付託となりました。慎重審査の結果、最終日の本会議において、二十件の議案は原案のとおり可決すべきものと報告されました。委員会での主な質疑内容