ブックタイトル広報なか 2017年2月号 No.145

ページ
22/24

このページは 広報なか 2017年2月号 No.145 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報なか 2017年2月号 No.145

 2年前、皆さまの信任を得て、那珂市長として2期目の職責をいただきました。今月13日は任期の折り返しの日となります。この2年間、多くの市民の皆さまのご支援や、職員に支えられながら、「市民が第一」の市政運営を進めることができました。改めて深く感謝申し上げます。 那珂市は住みよさランキング全国40位、茨城県内では守谷市、つくば市に続き第3位と評価されていますが、茨城県は、好感度第47位と最下位に位置付けられています。 しかし、昨年の鹿島アントラーズのリーグ優勝や天皇杯獲得、今年に入ってから水戸一高卒業の恩田陸氏の直木賞受賞に続き、牛久市出身の稀勢の里が初場所で優勝し、第72代横綱となりました。稀勢の里の活躍は全世界に発信され、茨城県や牛久市・龍ケ崎市の地名がたびたび見られるようになっています。茨城県の名前が改めて評価されるのではないかと大いに期待をしているところです。 市では、各地域に、従来の縛りを越えて、自由に住宅が建てられる区域指定制度が始まる予定です。また、原子力災害時に備えた広域避難計画と避難ガイドマップの配布および住民説明会を実施します。また、少子化に対応するため市立幼稚園を一園に編成し、市役所北側に用地を獲得し、定数210人の新設幼稚園を整備します。 このほか、那珂研究所西地区に天然ガスを燃料とする出力10万kWの火力発電所が建設中で間もなく完成し、7月に発電が始まる予定です。この地区では、ほかの企業も発電所計画を示しており、市は、電源立地自治体の仲間入りができる予定です。 現在、1月から3月まで職員を内閣府に派遣し危機管理部門の職務に従事させ、災害時の危機管理のプロフェッショナルを養成しております。今後も、皆さまにお約束した事項の履行や、「安心安全で市民が主役」の市政運営に努めてまいります。那珂市長 海野  徹ヘルスメイトさんが作る健康料理 ○137那珂市食生活改善推進員協議会子ども食部会の皆さん■コメント身近にある食材を使い、親子で作る楽しさを味わってください。サバ缶のポケットサンドヨーグルトサラダこれからの那珂市を見据えて■材料( 4 人分)食パン(6枚切り)… ……… 4枚バター(無塩)……………… 10gレタス… …………………… 40gキュウリ… ………………… 20gトマト… …………………… 60gサバ水煮(缶詰)………… 100g  マヨネーズ… …… 大さじ1  味噌… ………… 小さじ1/2  こしょう… …………… 少々■材料( 4 人分)かぼちゃ… ……………… 170gブロッコリー… ………… 100gたまねぎ… ………………… 30g  ヨーグルト… …… 大さじ2  マヨネーズ… …… 大さじ1  レーズン… …………… 15g  しょうゆ… ……… 小さじ1  こしょう… …………… 少々■作り方① 食パンは半分に切り、切込みを入れて内側にバターを塗る。レタスは挟みやすい大きさにちぎり、キュウリは斜め薄切り、トマトも薄い半月切りにする。② ボウルにサバ水煮を入れてほぐし、A を混ぜる。③ 食パンにレタス、キュウリ、トマト、②をはさむ。■作り方① かぼちゃは一口サイズに切り、ブロッコリーは小房に分け、たまねぎは薄切りにする。② 耐熱ボウルにかぼちゃを入れて600W のレンジで3分加熱し、ブロッコリー、たまねぎを加えてさらに2 分加熱する。③ A を混ぜてから②に加えて和える。■1人分(270kcal/塩分1.3g)■1人分(81kcal/塩分0.3g)AAサバ缶のポケットサンド ヨーグルトサラダ22