ブックタイトル広報かさま 2017年2月号 vol.131

ページ
3/24

このページは 広報かさま 2017年2月号 vol.131 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かさま 2017年2月号 vol.131

 G7伊勢志摩サミットで5月26日(木)、安あ倍べ総理大臣夫人主催夕食会において、須藤本家の花薫光が提供されました。須藤本家は、平安時代から酒造りをしている記録がある老舗で、生酒を日本で初めて商品化した酒蔵です。花薫光は須藤本家の郷乃譽シリーズのハイ・エンド商品。その味はしっかりとした深みと品格あるアーモンドやラ・フランスのような香りが特色で、2014年度に総理官邸の賓客用のお酒としても採用されました。 第55代当主 須す ど う藤源げんうえもん右衛門さんは「正式な形で、世界のファーストレディにご提供できたのは、笠間市の酒蔵としてとても光栄なこと」と話されました。笠間市から世界に通じるブランドが出るということは、郷乃譽ならぬ笠間乃譽ですね! 第35回笠間の陶炎祭が、いよいよ開幕しました。今年の陶炎祭も一味違って面白いですよ。どうぞ、自分だけの笠間焼を見つけに来てください。あなたをお待ちしています!ご来場の際は、シャトルバスをご利用ください。 10月1日(土)から11日(火)まで、岩手県で開催された希望郷いわて国体ゴルフ競技で、茨城県代表チームの大学生 金澤志奈さん(鯉淵)が、団体戦で2連覇を達成し表敬訪問されました。優勝できた要因について「チームの最年長として初出場の2人と最後まであきらめずにプレーできたことと、試合を楽しめたことです。」と話してくれました。本当におめでとうございます。 ご存じですか?笠間市立図書館の貸出冊数は4年連続で全国1位になっています。蔵書冊数も全国で5位。図書資料や視聴覚資料が充実していると、利用者のご要望にお応えすることができ、県内の近隣自治体だけでなく、栃木県からも足を運んでいただいています。商店でも品ぞろえが良いと繁盛に繋がるのと一緒ですね。 市では、「陶炎祭」、「新栗まつり」、「笠間浪漫」などさまざまなイベントを行っていますが、市外から利用者を呼び込むことで図書貸出サービスでも笠間をプロモーションしています。ぜひ市立図書館をのぞいてみてください。皆さんに合ったいい本が見つかりますョ。陶炎祭 熱い7日間のスタート!伊勢志摩サミット夕食会 須藤本家の花か くんこう薫光が採用市立図書館貸出冊数ナンバーワン!金かなざわ澤志し奈なさんが国体2連覇第4位第7位 第6位第5位546票283票279票474票4月29日11月8日10月20日5月27日平成28年 こんな出来事あんな出来事 電子版ランキング3 平成29年 広報かさま2月号(vol.131)