ブックタイトル広報かさま 2017年2月号 vol.131

ページ
2/24

このページは 広報かさま 2017年2月号 vol.131 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かさま 2017年2月号 vol.131

 笠間稲荷門前通り商店街に、なんとなんと八百屋が誕生しました。笠間市も、増える空き家対策として空き家の利用促進を図る中、突如現れた八百屋さん。素晴らしい。何が素晴らしいって、酒蔵の隣に団子屋が、その隣に八百屋で、その先はコロッケ屋!昭和を感じる門前通りに、新たな風が吹き込まれました。 これからも、笠間の底力を見せていけたらと思います。みんなも笠間においでよ。楽しいよ。 栃木県烏山城カントリークラブで開催された選手権競技において、通算4アンダーで見事逆転優勝しました。アマチュアでの国内メジャーの優勝は史上初で、17歳263日での優勝は、なんとあの宮みやざ里と藍あいプロの20歳を抜き、大会最年少記録を更新しました。 「酒は人ありき」がモットーの磯蔵酒蔵(稲田)が全国新酒鑑評会で3年連続の金賞を受賞しました。同蔵の酒造りの最高責任者は、石いしかわ川杜氏。磯いそ代表と高校の同級生で、大学卒業後に磯蔵酒蔵に入蔵。「この鑑評会での金賞は、日本で一番重い賞。酒造りの技術を認められ、職人として平成26年の初受賞のときはほっとした」とのこと。 笠間の酒蔵で、笠間に住んでいる杜氏が、笠間のお米でつくる。そして、笠間でお酒を酌み交わす。こんな地域密着型の磯蔵酒蔵金賞のお酒、「稲里 大吟醸 山田錦」 愛称「天」。皆さ?ん!磯蔵酒蔵の天、ぜひ飲んでみてください。空き家が八百屋に変身しちゃいました笠間市公式フェイスブック笠間市公式ホームページ 市では、SNS(フェイスブック、ツイッター、インスタグラム)を利用して、「まちの出来事」や市からのお知らせなどを分かりやすく、見た人に楽しんでもらえるような内容で、情報を発信しています。 今回、昨年1年間にフェイスブックへ投稿した503本の記事をご覧いただいた皆さんから、特に人気のあったものベスト10を紹介します! まだ見たことのない方はこちらからアクセスし、ぜひ登録して、笠間市に「いいね!」をお願いします。第1位第3位 第2位785票596票561票6月9日10月2日7月12日快挙!磯蔵酒蔵 金賞受賞畑はたおか岡奈な紗ささん(土師)が日本女子オープンゴルフ選手権競技で優勝平成29年 広報かさま2月号(vol.131) 2