ブックタイトル広報かさま 2017年2月号 vol.131

ページ
14/24

このページは 広報かさま 2017年2月号 vol.131 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かさま 2017年2月号 vol.131

【問合せ】収税課(内線118) 多くの皆さんは、厳しい経済状況の中でも納期内に税金や料金を納めていますが、一方で納期内に納付せず、滞納額が高額となっているケースも少なくありません。 納税は、国民の義務の一つであり、皆さんの生活を豊かにするために欠かせない財源です。 税金を滞納することは、大多数の納期内納付者との公平性を欠くことになり、市の財政を圧迫し、さまざまな住民サービスに支障を来すことになります。市では納税相談もなく納付のない方に対して、滞納処分を強化しています。滞納処分を強化するための取組み給与・預金・生命保険勤務先、金融機関、保険会社にて調査を行い差押家 宅 捜 索自宅・事務所などに立入調査を行い、テレビなどの動産を差押自  動  車所有している車をタイヤロックで差押不  動  産所有している自宅などの土地、建物を差押滞納処分 強化中 本人や家族の病気、事業の休廃止、失業などのやむを得ない事情や、多重債務などにより納付が困難な場合は放置せず、早めにご相談ください。納税が困難な場合には早めの相談を!預貯金214件生命保険140件給与・報酬52件不動産28件動産・その他25件合 計459件【平成27年度差押実績】差押や捜索は予告なしに実施します 差し押さえた動産・車・不動産は公売により換価を行い、滞納している市税に充てられます。タイヤロックの様子公売の様子(差押不動産の公売)平成29年 広報かさま2月号(vol.131) 14