ブックタイトル広報かさま 2017年2月号 vol.131
- ページ
- 12/24
このページは 広報かさま 2017年2月号 vol.131 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2017年2月号 vol.131 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2017年2月号 vol.131
平成28年度農事功績者表彰において、有限会社ナガタフーズ社長の永ながた田 良よしお夫さん(福島)が緑白綬有功章を受章され、秋篠宮殿下より表彰を受けました。緑白綬有功章は、農業改良の奨励・実行上顕著な功績をあげ、地域農業の発展に貢献するとともに、現に農業経営に従事している生産者に対し表彰するものです。永田さんは、「これからもさらに農業振興に取り組み、笠間市を代表する特産品作りを念頭にがんばってまいります」と抱負を語られました。左から山口市長、永田さん緑白綬有功章を受章平成28年12月26日(月)、岩間駅西口に新設される「笠間市地域交流センターいわま」の起工式が執り行われ、市長をはじめとする関係者24名が参加し、工事の安全を祈願しました。地域交流センターいわまは、市民や地域コミュニティ、市民活動団体の情報発信・交流、健康増進、また、愛宕山周辺を訪れる観光客の拠点として、地域の活性化を図ります。完成は、平成29年12月ごろを予定しています。市長による鍬入れ地域交流センターいわま起工式スポーツファイルまちの話題○ 第33回茨城県民駅伝競走大会[平成28年12月10日(土)笠松運動公園補助陸上競技場]◆市町村の部 第10位 笠間市A 第23位 笠間市B◆最高優秀選手賞 笠間市A 第3区 湯ゆ は ら 原 慶け い ご 吾(水戸工業高)○ 第11回かさま陶芸の里ハーフマラソン大会?平成28年12月18日(日)笠間芸術の森周辺?※市内入賞者(第8位まで)◆ハーフマラソン男子39歳以下 8位 高たかしま島 蒼そ う き 生(水戸啓明高)◆ハーフマラソン女子39歳以下 8位 カラハン ジェシカ(南小)◆ハーフマラソン女子40?49歳 8位 賀か み美喜きよみ代美(茨城ジョガーズ)◆5㎞男子39歳以下 7位 中なかやま山 健けんすけ介(下館一高)◆5㎞女子39歳以下 1位 竹たけむら村 智と も え 絵(茨城高)◆5㎞女子40?49歳 7位 宮みやくぼ窪真まゆみ由美◆5㎞女子50?59歳 1位 藤ふ じ い 井 千ち あ き 秋(にこにこ薬局) 3位 鈴す ず き 木 弘ひ ろ み 美(なっつRUN)◆2㎞小学生男子4?6年 8位 大お おわだ和田 陸りく(友部小)◆2㎞小学生女子4?6年 4位 杵きねぶち渕 萌も も々(岩間三小) 6位 齋さいとう藤ひばり(岩間一小) 8位 後ご と う 藤 凜り ん な 那(宍戸小)◆2㎞小学生男子1?3年 2位 塚つかもと本 健け ん と 斗(友部二小) 7位 米よねかわ川 依いら 良(友部小)◆2㎞小学生女子1?3年 5位 佐さ と う 藤 心こ こ な 結(笠間小) 6位 前まえざわ澤 花は る ね 音(友部小) 8位 笹ささじま嶋 逸いほ 歩(南小)◆2㎞親子(小学1?3年) 3位 長ながやま山 公きみのり則・花か ほ 保(友部二小) 6位 大お おわだ和田 剛つよし・潤じゅん(友部小) 8位 槍うつぎざき﨑 誠まこと・颯はやて(友部小)◆3㎞中学生男子 3位 原はら 賢け ん ご 吾(友部二中) 4位 青あ お き 木 陸りく(稲田中) 7位 武む し ゃ 者 大た い き 樹(笠間中)◆3㎞中学生女子 2位 杉すぎうら浦 詩し お り 織(友部中) 4位 田た む ら 村 七な な み 海(笠間中) 5位 松まつおか岡杏あかり花里(笠間中) 6位 田た な か 中 茉まな 奈(友部中) 7位 檜ひ や ま 山 明あ か り 里(友部中)平成29年 広報かさま2月号(vol.131) 12