ブックタイトル広報やちよ 2017年2月号 No.688

ページ
5/20

このページは 広報やちよ 2017年2月号 No.688 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報やちよ 2017年2月号 No.688

5 広報やちよ№688 2017.2月号下館税務署から確定申告のお知らせ 問 下館税務署 ℡ 24-2121※ 申告書の作成には時間がかかりますので、午後4時までにお越しください。※ 会場が混雑している場合は、受け付けを早めに締め切ることがあります。会場下館税務署筑西市丙116番地16筑西しもだて合同庁舎開設期間2月16日(木)~ 3月15日(水)(土曜日・日曜日を除く)受付時間午前8時30分から(相談は午前9時から午後5時まで)□所得税の還付申告をする場合預貯金の口座番号(本人名義)が分かるもの衣料品等の洗濯表示が変わりました12月から新しい洗濯表示のついた衣料品等の販売が始まりました。新しい洗濯表示は、国際規格と同じ記号となり、記号の種類が22種類から41種類に増え、衣料品等の取り扱いに関するきめ細かい情報が表示されるようになりました。長年使い慣れた洗濯表示の記号が変わりましたので注意が必要です。■医療費控除医療費明細書(封筒)に医療を受けた人ごとに支払額を記入し、領収書及び補てん金額のわかるものをいれてください■住宅借入金等特別控除1年目住民票/借入金の年末残高証明書/売買契約書・請負契約書・建築確認通知書の写し/家屋の登記簿謄本/敷地の登記簿謄本・売買契約書の写し(借入金に敷地等の購入分が含まれる場合)2年目借入金の年末残高証明書/税務署から届いた住宅借入金等特別控除申告書日陰のつり干しがよい低い温度でのタンブル乾燥ができる(排気温度上限60℃)問い合わせ消費者庁表示対策課TEL 03-3507ー9205URL http://www.caa.go.jp/hinpyo/pdf_data/150331_kouhyoubun.pdf石油系溶剤によるドライクリーニングができるパークロロエチレン及び石油系溶剤によるドライクリーニングができるQRコード液温は40℃を限度とし、手洗いができる塩素系及び酸素系の漂白剤を使用して漂白ができる液温は40℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯ができるつり干しがよいタンブル乾燥ができる(排気温度上限80℃)液温は40℃を限度とし、洗濯機で洗濯ができる酸素系漂白剤の使用はできるが、塩素系漂白剤は使用禁止底面温度200℃を限度としてアイロン仕上げができる平干しがよいウエットクリーニングができるぬれつり干しがよい