ブックタイトル広報やちよ 2017年2月号 No.688
- ページ
- 20/20
このページは 広報やちよ 2017年2月号 No.688 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報やちよ 2017年2月号 No.688 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報やちよ 2017年2月号 No.688
広報やちよ№688 2017.2月号 20■広報やちよ№688 平成29年2月1日発行■編集発行八千代町秘書課〒300-3592 茨城県結城郡八千代町大字菅谷1170番地℡ 0296-48-1111 ㈹FAX 0296-48-0161ホームページアドレスhttp : //www town ibaraki-yachiyo lg jp/(ホームページで、町の各種情報がご覧になれます). . . .人のうごき1月1日現在人口22,763人(1111)男11,857人(921)女10,906人(190)世帯数7,530世帯(943)「八菜丸」 ( )内は外国人で内数はなまる町イメージキャラクター○優良婦人消防隊さわきこども園女性消防隊茨城県知事表彰○功労章団長小菅康司茨城県消防協会会長表彰○優良分団第1分団八千代町長表彰○優良団員第1分団班長飯ケ谷重男第2分団班長小野崎肇第4分団副分団長秋葉邦広第5分団部長中山好夫第6分団副分団長片平徹第7分団部長生井康夫○優良分団第1分団内閣総理大臣表彰○防災功労者表彰八千代町消防団消防庁長官表彰○防災功労者表彰八千代町消防団○竿頭綬茨城西南地方広域市町村圏事務組合消防本部・八千代町消防団国土交通省関東地方整備局局長表彰○水防功労者表彰八千代町消防団全国水防管理団体連合会会長表彰○水防功労者表彰八千代町消防団日本消防協会会長表彰○勤続章団長小菅康司(敬称略)○防火運動推進指導者さわきこども園小島麻依八千代町消防団長表彰○優良団員第1分団団員中島茂第2分団団員赤塚智史第2分団団員松田一真第3分団班長為我井将司第4分団班長大里将史第4分団班長水書諭さとし第5分団団員坂入朝規とものり第5分団団員野村直樹第6分団部長嶌田俊之第6分団班長太田一徳第7分団団員澤木宏至第7分団団員小菅正巳平成29年消防出初式1月14日、役場庁庭や中央公民館を会場に八千代町消防出初式が開催されました。出初式には、町消防団員や西南広域八千代分署員、幼年消防隊の園児などが参加しました。第1会場の役場庁庭では、消防団員と分署員の人員、姿勢、服装の点検や分列行進、幼年消防隊による防火パレードなどが行われました。防火パレードでは、「火遊びは絶対にしません」と子どもたちが元気いっぱいの大きな声で防火の誓いを唱和しました。第2会場の中央公民館西側駐車場では、7台の消防車による放水試験が行われ、日頃の訓練の成果を披露しました。第3会場の中央公民館では、表彰の伝達および授与が行われ、町消防団が防災功労者として内閣総理大臣表彰を受けたほか、消防活動に貢献した方々に表彰状が贈られました。