ブックタイトル広報やちよ 2017年2月号 No.688

ページ
15/20

このページは 広報やちよ 2017年2月号 No.688 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報やちよ 2017年2月号 No.688

15 広報やちよ№688 2017.2月号大里岳史議員大久保敏夫議員個人情報保護法違反について、私は議会の一般質問で何度もこの問題を取り上げ、その度に議会だよりに掲載しております。町長は一貫して否定しておりますが、このままでは私が嘘をついていると町民に誤解を与えてしまう。そこで再度、申し上げます。町長はいまだに漏えいの覚えはないと申されるのですか。町長大久保敏夫議員の事柄につきまして、何回となく答弁したとおり、秘密漏えいした覚えはありませんので、ご理解いただきたいと思います。私は私個人のためではなく、町民の個人情報が町長の感情によって漏えいしてしまうことを危惧し、町民の方に警鐘を鳴らすべく質問しているのです。私は自らの政治に対する節目を付けなければなりません。私は今月中に町長を告訴します。このことに答弁を求めません。11月5日午前10時半頃、町長と国府田議員の間で起こったことについて、秘書課長はいつ知ったのか。また、町長はこの出来事をどのようにとらえているのか、お聞きします。秘書課長町長の公用外のことですので、詳細については把握していません。11月5日の午後に私の方に日直から連絡があり、下妻警察署の交通課が町長に面会したいという旨のお話でして、それを町長につなぎました。町長私はひき逃げなどは一切やっておりません。調査資料等は、警察が把握しています。まだ結論が出ておりませんので、この場ではお答えは差し控えさせていただきます。常陽銀行八千代支店駐車場内での件について教育長ナイター設備については、軟式野球では町民公園、サッカーではスポーツ公園が考えられますが、地域や近隣住民の同意、隣接する田畑への影響など、解決しなければならない問題が多々あります。そのことを踏まえ、スポーツ少年団の環境整備について、グラウンドのナイター設備も含め、取り組んでいかなければならない課題として認識しているところです。また、広報やちよにおけるスポーツ大会結果の掲載についてですが、掲載する写真の当町には夜間に使用できる体育センターがありますが、規定のコートがとれないため十分な練習ができないのが現状です。頑張っている子どもたちのためにスポーツ環境整備が必要だと考えます。そこで、ナイター設備の設置についての考えを伺います。また、広報やちよに掲載する写真を現在の優勝のみでなく、3位まで掲載すべきと考えますが、見解を伺います。さらに、町では子どもたちが少年団に入団したくても入団できない理由を把握しているのでしょうか。スポーツ少年団の環境づくりについて※その他の質問・強制わいせつ罪・県迷惑防止条例違反について・町発注工事について頑張っている子どもたちのために数を増やすのは、限られた紙面の中では難しいのが現状です。今年の7月に小学4年生から6年生のお子さんを持つ保護者を対象に子どもたちのスポーツ活動に関するアンケート調査を実施しました。スポーツ活動を行ってない理由としては、仕事の都合で子どもの送迎や活動に参加できないとの答えが一番多く約30%でした。近年、社会構造の変化によって、核家族化や両親共働きの家庭も増えております。サービス業の分野では土曜日曜出勤という職場も多く、子どもたちの送迎やスポーツ活動への参加が難しいということかと思われます。そこで町としては、スポーツ少年団が遠征試合に出かける際には、町バスのきらめき号を優先的に貸し出すことによって、少しでも保護者の方々の負担を軽減する措置をとっています。また、町の各スポーツ施設についても、優先的に使用していただいているほか、使用料及び照明料を全額免除して負担軽減に努めているところです。※その他の質問・八千代町の教育について