ブックタイトル広報しろさと 2017年2月号 No.145
- ページ
- 14/14
このページは 広報しろさと 2017年2月号 No.145 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2017年2月号 No.145 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2017年2月号 No.145
2017年2月 広報 しろさと 142月生まれの1才は4人城里町地域おこし協力隊 ! ホロルの湯 城里町民特別ご招待券について この券は、自治会加入世帯に配付しています。住みよい地域社会をつくるため、自治会の加入促進にご協力をお願いいたします。※無効の印が押印してある券はお使いいただけません。発行/城里町役場 まちづくり戦略課平成29年2月1日発行携帯ホームページで町の各種情報がご覧になれます。http://www.town.shirosato.lg.jp/http://www.town.shirosato.lg.jp/mobile/index.html茨城県東茨城郡城里町石塚1428-25?029-288-3111(代)〒311-4391お兄ちゃんと仲良く元気に育ってね。1歳おめでとう父・竜平さん 母・理和さん大貫 舞ちゃん(下阿野沢)まい 一般廃棄物処理施設整備基本構想は、一般廃棄物処理施設(環境センター及び衛生センター)の整備に係る方向性、処理計画並びに事業計画等の基本的事項を示すものです。 このたび、案がまとまりましたので、広く町民の皆さまからご意見をお伺いするため、次のとおりパブリックコメントを募集します。■募集内容 城里町一般廃棄物処理施設整備基本構想(案)■募集期間 2月6日(月)~24日(金)※郵送の場合、24日必着■資料の閲覧場所 町民課(本庁舎1階)、桂支所、七会支所、各公民 館(常北、桂、七会)、桂図書館、町ホームページ (http://www.town.shirosato.lg.jp)■応募資格 次のいずれかに該当する方。 ・町内に住所を有する方 ・町内に事務所または事業所を有する個人及び法 人その他の団体 ・町内に所在する事務所または事業所に勤務する方 ・町内に所在する学校に在学する方 ・町税の納税者■提出先・問合せ 町民課(〒311-4391 城里町石塚1428-25) ?029-288-3111(内線112) 029-288-5955 choumin@town.shirosato.lg.jp■応募方法 次のいずれかの方法でご提出ください。 ・郵便 ・ファクシミリ ・電子メール ・持参■記載事項 <個人> ①計画の名称 ②ご意見 ③氏名 ④住所 ⑤連絡先 <法人・団体> ①計画の名称 ②ご意見 ③名称及び代表者の氏名 ④事務所の所在地 ⑤連絡先※電話など口頭でのご意見は、お受けできませんの でご了承ください。※様式の指定はありません。 活動報告会を開催します城里町一般廃棄物処理施設整備基本構想(案) に関するパブリックコメントを募集します 5名の地域おこし協力隊が城里町に移住し、1年が経とうとしています。この節目に、隊員の活動報告会を開催します。 活動報告を通して、多くの方に「地域おこし協力隊」について知っていただきたいと思います。 また、活動報告後には隊員が各テーマに分かれ、意見交換を目的としたワークショップを開催します。 事前申し込み不要、途中退出可能です。 ぜひ、足をお運びください。 日 時 2月17日(金) 午後7時~8時45分 ※開場・受付開始/午後6時30分場 所 コミュニティセンター城里 1階 研修室問合せ まちづくり戦略課 地域おこし協力隊 ?029-288-3111(内線229、615) shirosatokyouryokutai@gmail.com