ブックタイトル広報しろさと 2017年2月号 No.145

ページ
13/14

このページは 広報しろさと 2017年2月号 No.145 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報しろさと 2017年2月号 No.145

13 広報 しろさと 2017年2月新着図書から新着視聴覚資料から※2月のおはなし会はお休みし ます。3月は通常通り、第2・ 4土曜日に開催します。桂図書館・コミュニティセンター城里図書室からのお知らせ「ちぎり絵教室」受講生募集カレンダー 2・3月【大型絵本】▼うみの100かいだてのいえ▼ねずみのえんそくもぐらのえんそく【DVD】▼母と暮せば/松竹▼バケモノの子/バップ【CD】▼ファントーム/宇多田ヒカル/ユニバーサルミュージック▼昭和歌謡大ヒット大全集/日本コロムビア▼GRAMMYノミニーズ2016/ユニバーサルミュージック◎大型絵本を充実させました!日 時 2月26日(日) 午前10時~正午場 所 桂公民館 2階 視聴覚室対象者 町内在住または通勤・通学されている方定 員 先着20名程度参加費 600円(材料費)※当日徴収します。持参品 手拭き用タオル、はさみ、筆記用具など申込方法 桂公民館へ電話、または直接来館して お申し込みください。申込期間 2月15日(水)~23日(木)※受付時間/月曜日を除く、午前9時~午後5時申込先・問合せ 桂公民館 ?029-289-2220桂公民館1日講座 郷土資料館で、「桂雛・つるし飾り展」を開催します。町内で制作される県指定郷土工芸品「桂雛」、岩船地区公民館「つるし雛作り教室」の皆さんの作品を展示します。 春らしく華やいだ空間をどうぞお楽しみください。展示期間 2月16日(木)~3月5日(日)※2月25日(土)、26日(日)は休館です。展示時間 平日/午前10時~午後6時     土曜・日曜日/午前10時~午後5時問合せ 郷土資料館 ?029-289-4946郷土資料館からのお知らせ【桂図書館】休館日 2月20日(月)~28日(火)返却方法 ○図書/ブックポストへ ○視聴覚資料(CD、DVD、ビデオ)  /2月20日(月)~24日(金)、   27日(月)、28日(火)の午前   9時から午後5時まで図書館   入口に専用返却箱を設けます。問合せ 桂図書館 ?029-289-4946 桂図書館の蔵書点検中に図書館システムの入替作業を行うため、2月20日(月)~28日(火)の期間は休館日等が次のとおりとなります。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。【コミュニティセンター城里図書室】開室時間 2月21日(火)~26日(日)     〔図書の閲覧のみ〕休室日 2月20日(月)、27日(月)、    28日(火)問合せ コミュニティセンター城里    ?029-288-6100【HPの閲覧・資料予約】停止期間 2月19日(日)午後5時     ~3月1日(水)午前10時獅子頭・絵画が寄贈されましたし し がしら 杉山勝見さん(上入野)から獅子頭が、安西東作さん(東京都)から絵画が町に寄贈されました。 杉山さんは14年ほど前から獅子頭作りを始め、水戸市の護国神社や常磐神社、水戸東照宮などに獅子頭を奉納されています。 安西さんは幼少期より絵画を始め、49歳のときから「旅の途中」と題した個展を開催されています。寄贈された絵画は桂地区の民家を描いた淡彩スケッチで、現在は桂図書館に展示されています。