ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2017年2月号 No.659

沢登民鏞さん 本日は、私たちのためにこのような盛大な成人式を催していただき、誠にありがとうございました。また、お祝いと激励の言葉をいただきまして、村長、来賓の方々、ご出席いただいた皆様に感謝申し上げます。私たちがこうして成人式を迎えられるのは、支えてくださった両親や家族、導いてくださった先生方、地域の方々、そして共に歩んだ仲間たちのおかげです。 私たちも成人を迎え、職業に従事している人、学業に励んでいる人、すでに家庭を持っている人など、立場は様々ですが、一人ひとりが自分の行動に責任を持ち、社会の一員として常に向上心を持って前進する覚悟でおります。 成人というのは人生における大きな節目であると同時に、将来への可能性が十分残っている年でもあります。私は高校を卒業後就職の道を選び、様々な人と接する中で、自分のありたい姿、この先自分がやりたいことというものも見えてきました。そんな中で成人を迎えるというのは、動き出す大きなチャンスなんだと考えます。皆さんのこの1年間が変化の年であり躍進の年であればと、心から願います。 本日は、成人を迎えた私たちの門出に対しこのような盛大な成人式を催していただき、誠にありがとうございます。新成人を代表して、心より御礼申し上げます。 私たちは家族や友人、恩師、地域の方々の支えがあり、今日の日を迎えることができました。感謝の気持ちを忘れずに、社会に恥じない人間として精進していきたいと思います。 また、本日より私たちは大人への仲間入りをします。すでに就業している者もいれば、学業をしている者もいます。しかし、置かれた状況の違いはあれ、社会人には変わりありません。社会人としての自覚を持ち、少しでも社会に貢献できるように頑張って参ります。 私たちはまだまだ未熟者ですが、どうか今後も皆様のご指導とご鞭撻をお願い申し上げます。ご清聴ありがとうございました。 本日の成人の日にあたり、このような盛大な式典を開催していただき、誠にありがとうございます。また、温かいご祝辞をいただきました村長をはじめ、ご来賓の方々、ご出席いただきました皆様に心より御礼申し上げます。 私たちは、本日より「新成人」として、社会へ新たな一歩を踏み出します。大人になることの喜びを噛みしめながらも、これから待っている未知の世界に対する不安、大人としての責任の重大さもまた感じています。二十歳を迎えた私たちは、すでに実社会で働いている者も、学業を継続している者もいます。立場は様々ですが、一人ひとりが自分の行動に責任を持ち、社会の一員として常に向上心を持って精進する覚悟です。 この美浦村に生まれ、この村で共に励まし合い成長した仲間と新成人としての覚悟を共にし、美浦村を自分たちの誇りとして心に刻んでいきたいと思います。私は学業のために現在は横浜に住んでおります。初めて外から自分の故郷を見たときに、改めて故郷美浦村の緑の豊かさ、人の温かさを感じました。本日、私たちがこうして集い、成人の日を迎えられることができましたのも、導いていくださった先生方、そして村の職員の方々、家族のおかげです。心より感謝申し上げます。どうぞこれからもご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。新成人の主張新成人3名が式典で意見発表を行いました島田 翼さん佐々木 唯さん吉田健大さん紙面の都合上『新成人の主張』『成人者代表謝辞』は抜粋とさせていただきました。( ) 寒空が青く広がり太陽が澄んで空気を照らすこの良き日に、私たち新成人のためにこのような盛大な催しを開いていただき、深く感謝を申し上げます。 私たちと美浦村の間にはたくさんの思い出があります。幼稚園・保育所から中学校卒業までの15年間の忘れられない出来事、そのすべてが今の自分たちの原点です。これから先の人生で何かにつまづいたとき、原点回帰することで見えてくるものがあるでしょう。特にそれを意識したのは高校生活においてで、環境がまったく異なり周りも知らない人ばかりでした。中学校までは、慣れ親しんだ仲間たちと快適な校舎の設備で何不自由なく学校に通い、勉強もできました。美浦村から外の世界に出ることで、初めてありがたみを実感しました。 新成人を迎えることは大人の仲間入りです。今日から私たちは大人としての自覚を持って日々を過ごさねばなりません。ここまで育ててくださった両親、お世話になった先生方、いつも優しく見守ってくれた美浦村に恩返しをするために私たちができることは、各々の世界で活躍することです。皆さんはそれぞれ将来の夢を持っていることでしょう。その夢に向かって走り続けることこそが一番の恩返しであり、故郷にとっての誇りではないでしょうか。成人式を経て一回りも二回りも大きくなり、自分らしいやり方で故郷に貢献させていただきます。 今日のこの良き日を心の隅にいつも置いて精進してまいりますことを、この場を借りて表明させていただきます。成人者代表謝辞3 広報みほ 平成29年2月号