ブックタイトル広報みほ 2017年2月号 No.659

ページ
15/20

このページは 広報みほ 2017年2月号 No.659 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2017年2月号 No.659

15 広報みほ 平成29年2月号 わいほっ ぴよほっわいほっ わいエンほっ わいぴよほっ わいほっわいほっ わいほっ わいほっ毎月、親子でできる簡単な遊びや子育てのコツを紹介していきます。子育てワンポイント※各子育て広場の詳細と、開催場所(都合により変更する場合があります)については、役場・中央公 民館・保健センターに設置している「子育てカレンダー(毎月発行)」でご確認ください。※どの子育て広場も「子育て支援センターのスタッフ」が担当しています。 ◇対象 0歳児~学童  ◇場所 予約時にお知らせします。 ◇予約方法 子育て支援センターに電話で予約してください。 ※発達相談員が担当しています。発達相談(子育てや発達に関する相談) 要予約ぴよぴよサロン&プレママサロンでは、毎月一度、保健師、助産師、栄養士さんによる個別の「育児相談( )」を行っています。(通常の自由遊びもあり)ほっ:子育てほっとルーム(午前9時30分~午後4時) ◇対象 0歳~就園前  ◇場所 子育て支援センター(木原地区多目的集会施設内)エン:エンジョイ子育て(午前10時~正午) ◇対象 0歳~就園前  ◇場所 木原地区多目的集会施設和室、または村内の公園・公共施設よち:よちよちルーム(午前10時~正午) ◇対象 1歳児(H264.2~H27.4.1生) ◇場所 木原地区多目的集会施設和室ぴよ:ぴよぴよサロン&プレママサロン(通常:午前10時~正午、PM:午後1~3時) ◇対象 2カ月~1歳3カ月、妊婦さん ◇場所 木原地区多目的集会施設和室開催時間内出入り自由予約必要なし 3月の子育て広場 わいほっ わいほっ わいほっ ぴよよちほっ わいほっ ぴよほっ ぴよよちほっわいほっ わいエンほっ日 月 火 水 木 金 土4612 14 17251822 23 2429 30 31212820271926313 15 165 10 11 ぴよ 2ぴよほっ17 8 9 問合せ 子育て支援センター(木原地区多目的集会施設内) ?029-885-6511*午前9時~午後4時30分 本の中にお気に入りの絵や言葉があったり話の展開が面白く何度も読んでもらっているうちに内容を覚えて「知っていることが出てくるから面白い!」とワクワクしているのでしょう。大人は飽きてしまうかもしれませんが、できるだけ付き合ってあげてください。 赤ちゃんの視力はまだ未発達ですが、耳はとてもよく聞こえています。大人のゆったりとした優しい声を聞くことで言葉への関心が高まります。スキンシップの一環として膝に乗せて絵本を見せてあげるのもいいですね。赤ちゃんはまだ自分の好みの本を選べないので、「お母さんが気に入った絵本」や「絵の色や輪郭がはっきりして見やすい絵本」がお勧めです。