ブックタイトル広報つくばみらい 2017年2月号 No.130

ページ
8/26

このページは 広報つくばみらい 2017年2月号 No.130 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2017年2月号 No.130

-広報つくばみらい2月号(No.130)- 8開催します・募集します市民健康教室参加者募集―『がん予防?がんを遠ざける生活習慣?』―募 集市民ウォークDAY参加者募集募 集  生涯学習課スポーツ推進室 ?58‐2111(内線7307)問  健康増進課(保健福祉センター内)  ?25‐2100問 「がんは日本人死因の1位を占めています」とよく耳にする言葉です。では、がんにならないためにどうしたらよいのでしょうか? 市では、がんの予防に関する最新の正しい知識を学ぶために、市民健康教室を開催します。きぬ医師会病院の物も の い 井 久ひさし医師をお迎えし、がん全般にわたり幅広くお話していただきます。「がん」から自分やご家族を守るためにぜひ、ご参加ください。▼講演テーマ=『がん予防?が んを遠ざける生活習慣?』▼講師=きぬ医師会病院副院長  物井 久医師▼日時=2月25日? 午前10時 ?正午(受付…午前9時45分 ?10時)▼場所=保健福祉センター▼定員=40人(先着順)▼申込期限=2月21日?▼申込先=健康増進課へお申し 込みください。 新たに命名された「ワープロード」から始まるコースで自然豊かなコースを皆さんで歩きませんか?▼日時=3月5日? 午前8時 集合・受付▼場所=きらく山ふれあいの丘▼定員=200人▼受付期限=2月28日?※人数把握のため期限内にお申込みください。▼企画内容=4㌔コース(ノル ディックウォーキング)※ポールは用意いたします。▼その他=スタート前に、ノル ディクウォーキングの講師に よる実演があるほか、一緒に 並走しアドバイスしていただ けます。また、ウォーキング 後にけんちん汁を用意してお ります。▼申し込み先=生涯学習課スポ ーツ推進室 ?58‐2111 (内線7307)  午前9時? 午後4時◎ノルディックウォーキングとは? 北欧のフィンランドでスタートしたウォーキングで、2本のポールを使用したウォーキングです。エクササイズの効果が非常に良いとされ、一般的な歩行運動と異なり、上半身の筋肉も積極的に使われ、首や肩の血行も促進され鍛えることができるものです。生き活きクラブ参加者募集募 集 いつまでもイキイキとした生活を送るために、「介護予防」(介護が必要な状態にならないようにすること)に取り組んでみませんか? 生き活きクラブでは、ボランティアのシルバーリハビリ体操指導士と一緒に、介護予防のために考えられた体操を行います。これらの体操は、だれでも簡単にできますので、体力に自信のない方も安心して参加できます。肩こり・腰痛・膝痛・転倒などを一緒に楽しく予防していきましょう。▼開催場所=総合運動公園研修 道場▼開催日時=毎週火曜日(4月 上旬?7月下旬)の午前10時 ?午前11時30分※申込者には、後日詳しい案内を郵送します。※簡単な体操ですが、病気にかかっている方は、かかりつけの医師に、参加の可否をご確認く  伊奈庁舎介護福祉課 ?58‐2111(内線4306・4305)問おしゃべりサロン参加者募集募 集 人と人とのつながりが広がる。ちょっと楽しくわいわいと。婚活パーティーより少し気楽に。 気軽に参加できる出会いの場に参加してみませんか。※マッチングは行いません。▼日時=2月19日? 午後1時 ?午後3時▼会場=谷和原庁舎▼参加対象=20歳?45歳の独身 男女▼参加費用=無料  谷和原庁舎市民サポート課 ?58‐2111(内線3202)問ださい。※自家用車など、自力で来られる方はご協力ください。▼対象者=市内に在住の65歳以 上の方で、要支援・要介護認 定を受けていない方▼定員=50人 ※先着順。定員になり次第締め切りますので、あらかじめご了承ください。▼参加費=無料▼送迎=あり ※送迎できる人数に限りがあります。停留所・時間は後日お知らせします。▼申込先=介護福祉課(伊奈庁 舎)窓口または電話でお申し 込みください。▼申込期間=2月2日??17日 ? 午前8時30?午後5時15 分(土、日を除く)