ブックタイトル広報つくばみらい 2017年2月号 No.130
- ページ
- 19/26
このページは 広報つくばみらい 2017年2月号 No.130 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2017年2月号 No.130 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2017年2月号 No.130
19 -次号は平成29年2月25日(土)配布開始-問申~「医療費」「保険料」「税金」の還付金がありますの電話は、詐欺です!不審に思ったら市消費生活センター(?25-3288)までご連絡ください~手をつなぐ子らの作品展問申▼場所=常陽銀行伊奈支店 常陽銀行年金センター?029‐300‐2844 谷和原郵便局では、毎月無料の年金相談会を実施しています。▼予約方法=事前に電話でお申 し込みください。▼日時=2月12日? 午前9時 ?午後4時▼場所=谷和原郵便局※年金請求書の作成、届出代行などの社会保険労務士の業務は行っていません。※郵便局は、ゆうちょ銀行の商品・サービスを取り扱う銀行代理業者です。 谷和原郵便局 ?52‐2001 谷和原郵便局 年金相談問申問申 税理士による 無料税務相談 関東信越税理士会土浦支部では、税に関する無料相談を行います。予約制となりますので、事前に電話でご連絡をお願いします。▼日時=2月7日?※1人、40分程度▼場所=関東信越税理士会土浦 支部(土浦市中央1‐11‐19)※相談予約受付時間は、月?金曜日、午前10時?午後2時(祝日を除く)です。 関東信越税理士会土浦支部 ?0 2 9‐8 2 4 ‐5055お知らせします農業委員会各種申請 2月の各種申請の受付期間は次のとおりです。▼受付期間=2月21日??24日? ※定例総会は、3月10日?の予定です。 谷和原庁舎農業委員会事務局 ?58‐2111(内線6301・6302)問 市内小中学校の、特別支援学級で学ぶ児童生徒たちの作品を一堂に集めて、作品展を開催します。児童生徒の力作をぜひご覧ください。▼期日=2月9日??14日? ▼時間=午前10時?午後5時※月曜休館。最終日は午後3時まで。▼会場=きらくやまふれあいの 丘すこやか福祉館1階 介護 教育室▼展示内容=絵画、習字、手芸、 工作など 市教育研究会特別支援教育部 日ひ ざわ沢(小張小学校)?58‐0003問ひとり親家庭の就職支援セミナーセルフカウンセリング 「セルフカウンセリング」でイキイキと心と体をリフレッシュ。うまくいかない就職や人間関係の問題解決の糸口を見つける方法とは?▼日時=3月11日? 午前10 時 ?正午▼場所=いばらき就職・生活総 合支援センター3階会議室 (水戸市三の丸1‐7‐41)▼定員=30人 託児あり(要予 約・2歳以上)事業者の皆さんへ消費税・地方消費税の納税は期限内に!消費税・地方消費税率は8%です。期限内納付のために計画的な納税資金の積み立てを!積立後の納付には、便利な納付手段をご利用ください◎振替納税◎ダイレクト納付事前の登録で、預金口座から自動的に引き落としされます。事前の登録で、e -Tax を利用した電子申告などの送信後に、預金口座からの振替納付ができます。詳しくは、国税庁ホームページへ www.nta.go.jp▼参加費=無料▼持ち物=筆記用具 茨城県母子家庭等就業・自立支援センター ?029‐233‐2355第17回想いのまま写真展 会員の日頃の成果を展示発表します。ぜひご覧ください。▼日時=2月15日??21日? 午前9時?午後5時※初日は正午から、最終日は午後3時まで▼会場=守谷市民交流プラザ内 守谷市民ギャラリー▼主催=やわらフォトクラブ やわらフォトクラブ 横よこやま山?090‐6010‐2387問