ブックタイトル広報とりで 2017年2月1日号 No.1214
- ページ
- 1/8
このページは 広報とりで 2017年2月1日号 No.1214 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とりで 2017年2月1日号 No.1214 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とりで 2017年2月1日号 No.1214
◆桜のつるし飾り展示商工会女性部会場(福祉会館【市民会館隣】)つるし飾り材料、キット、手作り品販売のほか、和菓子やお茶などの接待(25日・26日のみ)◆甘酒サービス・小物販売新道さくら会館(東4-6-10)※土日のみ開館◆お茶サービス藤代ギャラリー(川口自動車、清水947-1)〈期間〉2月23日(木)~3月3日(金)◆甘酒サービス・手作り体験いこいーの+タッピーノ(井野団地3-19-104)甘酒サービス・ブローチ手作り体験は25日・26日のみ※ブローチ手作り体験〈時間〉午後1時~3時◆お茶・甘酒サービス、小物販売新六本店&蔵(取手2-13-36)※甘酒サービスは25日・26日のみ◆甘酒・コーヒーサービス、小物・布販売、演奏会白山ギャラリー彩あや(白山2-16-15)小物・つるし飾り用布販売は25日・26日のみ〈日時・内容〉①11日(土・祝)バルーンアートプレゼント②12日(日)オカリナ演奏③19日(日)フルート演奏④25日(土)日本舞踊披露⑤26日(日)箏曲演奏〈時間〉午後1時~※②のみ午後1時30分~◆駅からハイキング(JR東日本主催)「歴史とアートの街・とりで散策とひなまつり」〈期日〉2 月17日( 金)~ 26日( 日)※ お好きな日に参加可〈受付時間〉午前9 時~ 10時30分〈受付場所〉取手駅東口改札前〈内容〉SスイコUIKO氏制作の巨大壁画(取手駅)や旧取手宿本陣、長禅寺などを歩く(約8キロメートル)〈参加費〉無料〈参加〉直接集合場所へ〈問い合わせ先〉駅からハイキング事務局?03-5719-3777◆工場見学&ひな飾り見学キリンビール取手工場(桑原188-1)25日・26日限定の60分コース(見学+試飲)※巡回バスでは工場見学できません。工場直行便のバスのご利用を(下記参照)。詳細は工場へ(?72-8300)[ 毎月1日・15日発行]市の木/ モクセイ ゲッケイジュ市の花/ ツツジ フジ市の鳥/ フクロウ カワセミ2. 1 2017NO.1214(平成29年)発行/取手市 編集/広報広聴課 〒302-8585茨城県取手市寺田5139TEL 0297-74-2141 内線1141 FAX 73-5995ホームページアドレス http://www.city.toride.ibaraki.jp/携帯端末用アドレス http://www.city.toride.ibaraki.jp/mob/e-mailアドレス info@city.toride.ibaraki.jpホームページQRコード△1月15日現在人口・世帯(前月比) 総人口…108,352人(-49) 男性…53,613人(+5) 女性…54,739人(-54) 世帯数…47,419世帯(+32)〈日時〉2月19日(日)午前10時~午後3時〈会場〉取手ウェルネスプラザ 多目的ホール〈内容〉ジャンボボウリング、ボールプール、ピアノライブ演奏、なりきり撮影会、ひなまつり制作、ほか遊びコーナー多数※ひなあられのプレゼント有り(先着200人)〈対象〉6カ月児~小学生〈参加費〉200円(保護者無料)〈参加〉直接会場へ〈問い合わせ先〉取手ウェルネスプラザ?71-2122◆無料バス運行2月25日(土)・26日(日)に市内各会場を巡る巡回バスを運行します①巡回バス〈ルート〉取手駅東口→取手市商工会館→八坂神社(女性部会場/福祉会館)→新道さくら会館→藤代ギャラリー(川口自動車)→キリンビール取手工場→白山ギャラリー彩(白山商店街駐車場)→取手駅東口※バスは2台で30分間隔で巡回します。取手駅東口【始発】9:30【最終】15:30②キリンビール取手工場直行便〈ルート〉取手駅東口→キリンビール取手工場を結ぶシャトルバス※バスは1台で、30分間隔で運行します。取手駅東口【始発】9:15【最終】15:15◆取手ひなまつりフォトコンテスト 「あなたがみつけた『取手ひなまつり』の素顔」をテーマに撮影した写真を募集します。〈応募方法〉印刷した作品を、取手市商工会館(取手2-14-23)へ郵送または持参〈締め切り〉3月3日(金)正午(郵送の場合も正午必着)〈作品展示〉3月4日(土)・5(日)午前10時~午後4時、取手市商工会展示や手作り体験などひなまつりパンフレット入手は以下の場所で 期間中の各催しを紹介するパンフレットは、取手市役所、藤代庁舎、各公民館、取手駅前窓口、各図書館、商工会、参加店舗等で入手できます。商工会ホームページでもご覧になれます。〈期間〉2月11日(土・祝)?3月3日(金)〈問い合わせ先〉取手ひなまつり実行委員会?(73)1365取手市商工会のQRコード お内裏様やおひな様になりきって撮影したり、ピアノライブでは「うれしいひなまつり」や「おもちゃのチャチャチャ」などの演奏も。先着でひなあられのプレゼントもあります。親子でひなまつりを楽しみませんか。ウェルネスプラザひなまつりひなまつり取手25・26日は絶妙な催しがめじろ押し!〈日時〉2月25日(土)午前10時~午後3時〈会場〉取手駅東口大師通り(歩行者天国)ふあふあドーム、さをり織りの段飾りアート(25日・26日、長禅寺階段)など取手街道商あきんど人縁日〈日時〉2月25日(土)・26日(日)午後2時~午後3時〈会場〉旧取手宿本陣(取手2-16-41)〈演目〉25日…歌舞伎芸能を分かりやすく楽しめる「おはやし」を中心とした実演付きトークライブ、26日…十おはこ八番の一つ「助六」を歌舞伎音楽として披露演目…島の千歳、助六、わざをぎ音頭、童謡「うれしいひなまつり」など旧取手宿本陣歌舞伎・邦楽鑑賞会日本伝統芸能をお楽しみください〈日時〉2月25日(土)午前11時~ 11時40分〈コース〉取手駅東口→本町→本陣通り→八坂神社(東1-2-9)坂東太鼓による演奏とともに出発、お内裏様とおひな様を乗せた山車を先頭に109人の園児が着飾ってパレードしますひなパレード公募で選ばれたお内裏様とおひな様を乗せた山車(写真は昨年の様子)さをり織りの段飾りアート 今年で13回目となる「取手ひなまつり」。市内各所でつるし飾りやひな飾りを展示し、縁日などイベントを行います。毎年恒例の「ひなパレード」ではお内だ い裏り様とおひな様を乗せた山だ車しを先頭に、100人を超える園児の行列が練り歩きます。 今回はそのイベントの一部を紹介します。★★★★取手駅大師通り長禅寺旧取手宿本陣取手市商工会館八坂神社東口本陣通りひなパレードのコース↑至土浦駅至我孫子駅↓〈日時〉2月25日(土)・26日(日)午前10時~午後4時〈会場〉取手市商工会駐車場屋台(うどん、そば、焼きそば、うなぎ、カレー)などが出店取手ひなまつり縁日