ブックタイトル広報 常総 2017年2月号 No.133

ページ
16/16

このページは 広報 常総 2017年2月号 No.133 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 常総 2017年2月号 No.133

●発行/常総市(毎月第1木曜日発行)●編集/秘書課 〒303-8501 常総市水海道諏訪町3222番地3 ??2 1 1 1ホームページアドレスhttp://www.city.joso.lg.jp kouhou@city.joso.lg.jp 1月15日、市観光物産協会の主催による市観光大使「千姫さま」選考会と任命式が市役所で開催され、これから市を盛り上げていく3人が、新たに選出されました。 今回の選考には28人の応募があり、当日は事前の書類審査で選ばれた9人が、審査員の前で千姫さまへの思いなどを語りました。 観光大使「千姫さま」は、市内のイベントはもちろん、市外・県外にも足を伸ばし、当市をPRします。 任命式では、任命書や花束と合わせて、現在の第15代千姫さまから、それぞれ観光大使のたすきが手渡されました。第15代千姫さまは、関東・東北豪雨災害をはさんだことで3年間の長い任期を務め、通常の活動だけでなく、復興活動にも協力してくれました。  新たに任命された3人にもまちづくりに協力してほしいと、神達岳志市長から激励の言葉がありました。 3人の任期は4月から再来年3月までの2年間で、4月の千姫まつりでお披露目となる予定です。 これから大いに活躍していく3人への応援を、どうぞよろしくお願いします。第16代 観光大使「千姫さま」が決定 市内で生まれ育ったので、市の良さはしっかりと分かっているつもりでいます。市のことをたくさんの人に知ってもらい、良さを伝えていきたいです。 また、水害のときに皆さんにお世話になった感謝の気持ちを表していきたいです。 選ばれてとてもうれしいです。 市についてもっと勉強して、持ち前の明るさと度胸で、精一杯頑張っていきます。 市の魅力だけではなく、水害から復興しきれていない部分に役立つような仕事をしていきたいと思います。 地域を盛り上げるためには、自分たちのような若い世代の力が重要だと考えています。 積極的に地域に貢献して、2年間頑張っていきたいです。 若い世代を巻き込んだイベントなどにも、関わっていけたらと考えています。倉田   茜さん(写真右)水海道宝町(19歳)羽富   愛さん(写真左)豊岡町(22歳)倉持 みなみさん(写真中央)中妻町(19歳)常総市の好きなところは…地域みんなが家族、という雰囲気常総市の好きなところは…空気がきれい、常総線が通る景色常総市の好きなところは…豊水橋から眺める広大な景色