ブックタイトル広報 常総 2017年2月号 No.133

ページ
12/16

このページは 広報 常総 2017年2月号 No.133 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 常総 2017年2月号 No.133

12パソコンやスマートフォンから手続きができますQRコード市税がクレジットカードで      納付できるようになります 4月から「Yahoo!公金支払い」を利用して、クレジットカードで市税の納付ができるようになります。パソコンまたはスマートフォンでインターネットから24時間手続きができます。 市・県民税(普通徴収分)、軽自動車税、固定資産税、国民健康保険税 納付書が届いてから、納付書に記載する納期限まで利用できます。28年度以前の税には利用できません。○決済手数料 納付金額のほか、次のとおり手数料と別途消費税額を負担いただきます。【例】10万円の納付額の場合は、手数料として、1000円と消費税額の8%で1080円の負担となります。○注意事項・納期限を過ぎたものは利用できません。・各税金は納付書ごとの手続きになります。・翌年もカード(クレジット)決済希望の場合は 再度手続きが必要です。自動更新されません。・口座振替をご利用中の方は口座振替の解約が 必要となりますので、各金融機関で手続きを してください。・領収書が必要な場合、または納税証明書(車検 用含む)が至急必要な場合は、カード納付以外 の納付方法をご利用ください。・カード番号などの決済情報はヤフー株式会社 が管理し、市はこれらの情報は関知しません ので、信販会社などにお問い合わせください。◆問い合わせ=?収税課(内線1530)納付金額決済手数料(税別)~10,000円100円~20,000円200円~30,000円300円~40,000円400円以降10,000円増えるごとに100円(税別)ずつ加算となります。○手続きに必要なもの①パソコンまたはスマートフォン 「Yahoo!公金支払い」にアクセス http://koukin.yahoo.co.jp/②29年度以降課税分の納付書③クレジットカード○利用手順 画面の指示に従って、情報の入力と確認を行えば手続き可能です。????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????※画面を印刷し、記録として残しましょう。? ? ? ?○利用できる税(29年度課税分から対象)○利用できる期間