ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報結城 2017年2月号 No.665

4せるまちづくりを目指しに取り組んでいます!52,283 53,164 52,989 52,905 51,695 51,454 51,21350,491 48,9820.0%5.0%10.0%15.0%20.0%25.0%30.0%35.0%0人10,000人20,000人30,000人40,000人50,000人60,000人S60年H24年H25年H26年H27年H28年H29年H32年H37年15 歳未満15~64 歳65 歳以上高齢化率(第6期結城高齢者プラン21より) 高齢者になっても障がいがあっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、医療・介護の関係機関が連携して在宅医療・介護を提供することが重要となっています。30.3%9.9%23.6% 24.5%25.5%27.0%27.7% 28.3%31.5% 市の医療・介護の専門職が集まり「在宅医療・介護連携」を推進するための仕組み作りをしています。■市の総人口の推移 結城市の総人口は現在52, 598人(H29・1・1時点)ですが、ゆるやかに減少し平成37年には約49, 000人になると推計されています。人口の年齢構成をみると、高齢者人口は一貫して増加を続けます。一方で15歳未満の人口は減少し、少子高齢化が今後も進むと考えられています。 このような状況のなか、市民の皆さんが『住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、医療・介護・介護予防・生活支援・住まいが一体的に提供される』地域包括ケアシステムづくりに取り組んでいます。平成28年度在宅医療・介護連携推進事業連携連携《市の総人口の推移》連携専門職の連携推進の仕組み作り 在宅医療・介護に関係する専門職(医師・看護師・薬剤師・ケアマネジャーなど)が連携しやすい仕組み作りに取り組んでいます。目指す姿医療や介護を必要とする市民が住み慣れた地域で自分らしい生活を人生の最期まで続けられるまち安心して入退院できる仕組み作り 病院を入退院する際に安心して自宅や地域に帰ることができるよう、病院の関係者やケアマネジャーなどがさまざまな視点から病院と地域をつなぐ仕組み作りに取り組んでいます。 市民の皆さんに在宅医療や在宅介護について広く知っていただくよう、広報活動に取り組んでいます。在宅医療の普及啓発