ブックタイトル広報結城 2017年2月号 No.665

ページ
14/16

このページは 広報結城 2017年2月号 No.665 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報結城 2017年2月号 No.665

14 毎年開催されています、「新川和江賞?未来をひらく詩のコンクール?」も今年で9回目を迎えます。今回のイベント棚では、「新川和江賞」の過去の受賞作品や詩に関連する資料を展示しています。 ゆうき図書館では平成16年の開館時から、所蔵雑誌の永久保存を行っています。郷土関連の雑誌を永久保存している図書館は茨城県内にも多くありますが、週刊誌や女性誌などの一般誌を永久保存して今月のイベント棚ゆうき図書館利用案内 その55雑誌の永久保存について『未来をひらく詩』いる図書館は少なく、当館の大きな特色の一つとなっています。雑誌は発行日を過ぎると書店で入手するのが難しく、出版社にも在庫がなくなってしまうと閲覧する手段が限られてしまいます。 買い忘れてしまった号や今では店頭にないバックナンバーも、図書館に行けば見つかるかもしれません。お探しの雑誌がありましたら、どうぞ気軽にお尋ねください。※発行後2年を過ぎた雑誌のバックナンバーは貸出できません。館内閲覧のみのご利用となります。● 日 時:2月12日( 日)〈受付〉午後1時30分 〈 開会〉午後2時● 場 所:市民情報センター3階 多目的ホール● 内 容:表彰式、新川和江さんによる講評● 入場料:無料。どなたでもご自由に入場できます。ゆうき図書館  34-0150 URL:http://lib-yuki.city.yuki.lg.jp開館時間 平日(火~金) 午前10:00 ~午後8:00土・日・祝日 午前 9:00 ~午後7:00  の日が休館日となります。日月火水木金土2027212813 146 724 25262218 9 10 112 3 416 17 185121915232月の図書館カレンダー平成28年度 第9回「 新川和江賞~未来をひらく詩のコンクール~」表彰式 今回は冬においしい「れんこん」を使った料理をご紹介します。 れんこんには食物繊維が豊富に含まれていますが、この成分は日常的に不足しがちな栄養素です。食物繊維を積極的に摂取することで、腸内環境を整材料(4人分)れんこん・・・・・・・250gにんじん・・・・・・・・・30gごま油・・・・・・・・・小さじ2だし汁・・・・・・・100ccみりん・・・・・・大さじ1・1/2しょうゆ ・・・・大さじ1・1/2える、血糖値の急な上昇を抑える、コレステロールの値を下げる効果などがあります。 またビタミンCが100g あたり48㎎ と豊富で、みかん1個分以上の量が含まれています。本来ビタミンCは熱に弱いとされていますが、れんこんのビタミンCは加熱しても分解されにくい特徴があるので、煮物でも効果的にとることができます。 立春が過ぎても寒さが体にしみる2月。れんこんで食物繊維とビタミンCを上手にとり入れて、寒さを乗り越えましょう。れんこんのきんぴら? れんこん、にんじんを半月切りにする。? フライパンにごま油をひき、にんじんをさっと炒め、れんこんを加え炒める。だし汁を加え、少し火が通るまでふたをして弱火で蒸し煮する。? みりんを入れ、またふたをして5分蒸し煮する。? しょうゆを加え、ふたをしてれんこん・にんじんに火を通す。火が通ったらふたをとり、強火にして水分を飛ばす。寒さを乗り越えよう 親子で作ろう〈 エネルギー80kcal たんぱく質1.5g 塩分0.7g 〉有料広告欄