ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ごか 2017年2月号 No.818

3 広報ごか 2017.2平成28年分以降の所得税等の申告の場合には…が必要となります。【本人確認書類の例】  例1 マイナンバーカード  例2 通知カード + 運転免許証(運転経歴証明書)、公的医療保険の被保険者証 など申告時に必要なもの平成28年中の所得を明らかにできるもの○給与所得者 給与所得に係る源泉徴収票(原本)○公的年金等所得者 公的年金等に係る源泉徴収票○事業所得者(農業等) 収支内訳書各種控除を受ける方○雑損控除…「災害等に関連するやむをえない支出」の領収書等○医療費控除…医師等の領収書(領収書はあらかじめ医療を受けた人ごとに支払った合計金額を算出してください。)※介護保険法に規定する指定介護老人福祉施設の施設サービス及び居宅サービスのうち、一定の金額に相当する部分が対象となるので、その領収書○社会保険料控除…支払証明書(国民年金保険料は支払証明書を添付。)※確定申告を役場以外でする方は、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の証明書を各担当課で発行します。○小規模企業共済掛金控除…支払証明書○生命保険料控除…生命保険料支払証明書○地震保険料控除…地震(旧長期損害)保険料支払証明書○寄附金控除…支払証明書○勤労学生控除…学生証の写し○初めての住宅借入金等特別控除(1年目)…・金融機関発行の借入金の年末残高証明書・売買契約書、請負契約書、建築確認通知書の写し・家屋の登記事項証明書・借入金に含まれる敷地等の購入にかかる借入金の控除を受ける場合は、その敷地の登記事項証明書、売買契約書・認定長期優良住宅に該当する場合は、長期優良住宅建築等計画の認定通知書の写し、住宅用家屋証明書(写し可)または認定長期優良住宅建築証明書その他○申告書等…税務署から用紙が送付されている方○印鑑…振替納税を利用される方は本人名義の預金通帳の届出印○還付を受ける方…申告者名義の預金通帳○マイナンバー…個人番号カード、または通知カードマイナンバーカードを利用して、ご自宅等のパソコンからe-Taxで送信する場合は、本人確認書類を別途送付する必要はありません。マイナンバー(12桁)の記載本人確認書類の提示又は写しの添付申告書にはマイナンバー(個人番号)を記載する欄を設けており、申告者本人や控除対象配偶者、扶養親族及び専業専従者などのマイナンバーの記載が必要です。+マイナンバーを記載した申告書を提示する際には、申告者本人の本人確認書類の提示又は写しの添付が必要です。※控除対象配偶者、扶養親族及び事業専従者などの本人確認書類は不要です。お知らせ