ブックタイトル広報 稲敷 2017年2月号 No.143
- ページ
- 16/28
このページは 広報 稲敷 2017年2月号 No.143 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2017年2月号 No.143 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2017年2月号 No.143
Information - くらしと情報-広報稲敷平成29年2月号 16東京電力からのお願い台風や暴風雨の時は・住宅用火災警報器10年を目安に交換しましょうNPO法人ジョイナスみほ体操フェスティバル健康教室開催のお知らせ常陽銀行移動相談車相続登記お済みでしょうか?■風雨が強いとき・強風により、樹木や看板などの飛来物が電線を傷つけ、断線する場合があります。切れた電線を発見された場合は、絶対に近づかず、東京電力までご連絡ください。■風雨がやんでも・切れて垂れ下がっている電線には、絶対に手を触れないでください。電線に樹木や看板、アンテナなどが接触している場合もたいへん危険ですので、触ったりせずに東京電力までご連絡ください。●東京電力エナジーパートナー カスタマーセンター茨城 ? 0120-995-332(茨城県内)住宅用火災警報器は、火災から命を守るものです。まだ設置していないご家庭はお早めの設置をお願いします。また、住宅用火災警報器は、古くなると部品の寿命や電池切れ等により正常に火災を感知しなくなる恐れがあります。ご家庭で10年を目安に新しいものと交換するようお願いたします。●稲敷広域消防本部予防課 ? 0297-64-3744子どもたちの発表を真ん中に、スポーツ愛好家が一堂に会し、日頃の成果を発表しあい、地域に体操の輪を広げることを目的に開催します。▽日時:2月26日(日)午後1時開場、午後1時30分開演▽場所:美浦中学校体育館▽内容:体操、新体操、賛助出演エアロビックアカデミー、ゲスト出演流通経済大学新体操部●体操フェスティバル事務局 ? 029-885-7771地域の皆さまの健康管理のお手伝いの場として、健康教室を開催します。送迎サービスも行っておりますので、お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。▽テーマ:検査データの見方▽講師:宮本二郎先生▽日時:3月2日(木)午後1 時30 分~ 3 時▽場所:宮本病院新館▽参加費:無料●宮本病院地域医療連携室 ? 0299-94-3080毎日忙しくて銀行に行けないあなたへ・・常陽銀行の相談窓口がやってきます。お気軽にご相談下さい。▽日時:2月21日(火)午前10時30分~午後2時▽場所:稲敷市役所▽相談内容:各種ローンに関するご相談(住宅ローン、マイカーローン、教育ローンなど)、資産運用に関するご相談(投資信託、外貨預金、退職金運用など)※ATMも使えます。●常陽銀行江戸崎支店? 029-892-2012「相続登記はお済みでしょうか?」不動産の相続登記をせずに放置しておくと、権利関係が複雑となり、後に様々なトラブルが起こることがあります。この機会に、次世代の子どもたちのために相続登記をしませんか。●司法書士による相談をご希望の方は茨城司法書士会 ? 029-225-0111●亡くなった人の建物を登記したいなどの相談は茨城土地家屋調査士会 ? 029-259-7400●その他相続登記の申請手続全般の相談は水戸地方法務局龍ケ崎支局 ? 0297-64-2607