ブックタイトル広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148
- ページ
- 15/22
このページは 広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148
広報 常陸大宮 1 5 平成29年1月号????????????????????????????第13回常陸大宮市近郊中学校バスケットボール大会開 催 日:12月24・25日主 催:一般財団法人常陸大宮市体育協会会 場:西部総合公園体育館参加チーム:男女各9チーム【男子の部】優 勝:那珂市立瓜連中学校準優勝:東海村立東海南中学校第3位:常陸大宮市立第二中学校敢闘賞:常陸太田市立金砂郷中学校【女子の部】優 勝:那珂市立第四中学校準優勝:東海村立東海南中学校第3位:常陸大宮市立第二中学校敢闘賞:城里町立常北中学校▲優勝したLINES A第31回常陸大宮市ソフトバレーボール大会開 催 日:12月9・16日主 催:市ソフトバレーボール連盟(堀江甫会長)会 場:西部総合公園体育館 優 勝:LINES A 準優勝:美和ユニークス A 第3位:MIDORI 第4位:チーム山方がゆく???? ???? ???? ???? ???? ???? ???? ???? ?????? ??????因 鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯鰯姻諸沢・北富田地区活性化担当の志賀です。常陸大宮市に来てから、もうすぐ1年が過ぎようとしています。任期1年目は、地域活性化などの知識・経験の引き出しを増やす期間として、取材やイベントのお手伝いを中心に活動してきました。そして次に進むステップは、1年目に増やした引き出しを組み合わせて、地域に還元させていく事です。12月4日に諸沢・北富田地区で行われた「おいでなんしょまつり」は、3年目を迎えました。1・2年目の目新しさがなくなる分、3年目はさらに興味を持ってもらえる企画でなければ、お客さんは集まりません。しかし、お客さんと主催者の両方が楽しめる企画は難しく、“何のためにおまつりをやるのか”と目的を考え直す必要性を感じました。地域活性化において大切なのは、結果に捉われずにまずアクションを起こす事、そして継続させていく事だと考えています。任期2年目は、住民の皆さんと一緒に活動の幅を広げていきたいと思います。▲ 久しぶりの餅つきでへっぴり腰の私(志賀隊員)とおいでなんしょまつり▲具だくさんの手打ちそばとお汁粉