ブックタイトル広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148
- ページ
- 10/22
このページは 広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2017年1月号 No.148
????????????????????????????広報 常陸大宮 1 0 平成29年1月号 平成28年第4回常陸大宮市議会定例会が、12月7日から21日まで開会されました。この定例会では、次の議案(市長提出議案)の審議が行われ、それぞれ同意及び可決されました。 条 例 ○常陸大宮市行政組織条例〇常陸大宮市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例〇常陸大宮市税条例の一部を改正する条例〇常陸大宮市国民健康保険税条例の一部を改正する条例〇常陸大宮市印鑑条例の一部を改正する条例〇常陸大宮市長山景樹特別奨学金給付条例の一部を改正する条例 平成28年度補正予算 ○常陸大宮市一般会計補正予算・特別会計(6会計)補正予算 その他 ○相互救済事業の委託について○指定管理者の指定について やまがたすこやかランド 三太の湯、ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館、美和ささの湯○市道路線の廃止について○教育委員会委員の任命について 星野 幸子○人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 鈴木 泰全 人権週間(12月4~10日)にあわせて、「じんけんフェスタ in 常陸大宮」を、市文化センターで開催しました。フェスタでは、人権をテーマとした小学5・6年生対象の書道と小中学生対象の標語の入賞者に、表彰状が手渡されました。また、全国中学生人権作文コンテスト茨城県大会で入賞した作文を、市人権擁護委員が朗読しました。 最後は、市人権擁護委員の平島則子さんと本市出身ミュージシャン平島慎吾さんのバンド“ShingoHirashima Group”による「音楽がつなぐ心」と題したライブ&トーク(朗読)に会場は盛り上がり、たくさんの拍手で幕を閉じました。12/4 人権について考える 第4回市議会定例会12/7~21 市の民生委員・児童委員の改選にあたり、市文化センターで感謝状の贈呈や委嘱状の交付が行われました。退任される委員で、厚生労働大臣表彰は6年以上、県知事表彰は3年以上在籍した方に贈られます。 この日表彰されたのは59人。市長から感謝状や記念品などが贈られ、前市連合民生委員児童委員協議会会長の梶文雄さんが、受賞者を代表して謝辞を述べました。 委員は厚生労働大臣の委嘱を受け、支援を必要とする地域住民の相談役や行政・関係機関とのパイプ役を担い、問題解決の援助などを行います。*新しい委員は、広報常陸大宮12月号に掲載しています。▲感謝状が贈られた委員の皆さん?ライブ&トーク (朗読)の様子▲受賞者と人権擁護委員の皆さん12/2 地域福祉の向上に貢献~民生委員・児童委員に感謝状~