ブックタイトル広報あみ 2017年2月号 No.671

ページ
15/20

このページは 広報あみ 2017年2月号 No.671 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報あみ 2017年2月号 No.671

15 広報あみ2 月号通常版 2017.1.27 ホームページ http://www.town.ami.lg. jp/予科練平和記念館だより予科練平和記念館?891 ー3344 開館時間:月曜日を除く午前9 時~午後5 時予科練平和記念館ホームページ http://www.yokaren-heiwa.jp/予科練平和記念館だより◎学芸員のつぶやき現在、開催中の収蔵資料展でご紹介している丙種予科練習生の桑原幸男氏のお手紙で、展示しきれなかった資料の一部をご紹介いたします。昭和16 年(1941)元日に、台湾から家族に向けて送った手紙の冒頭です。肩の力を抜いてご覧ください。『明けまして御目芽度(御おめでとう目出度) 在御(御ござい在)ます。家内一同様には御おそろい揃ひで晴々とした新春を御おむかえ迎の事と思ひ( い)ます。僕も御蔭を以て頑健で意気(意いぎ義)深き新春を隊内で迎むかえへました。』なかなか味のある、当て字や書き替えが記されており、当時の漢字の表記などがおおらかであることが見て取れます。桑原氏の性格まで想像できるようです。『零戦』実物大模型を展示しています予科練平和記念館開館5 周年記念事業で製作した、実物大『零式艦上戦闘機二一型(零戦)』模型を展示しています。毎週日曜日および祝日に、格納庫前に引き出して展示していますので、ぜひご覧ください。※雨天および強風の場合は公開中止となります▼公開日:開館日に公開 ※月曜日休館。月曜日が祝日の場合は     翌火曜日が休館▼時 間:午前9 時~午後4 時30 分▼場 所:予科練平和記念館隣接の格納庫および格納庫前▼観覧料:無料▲実物大で再現された『零戦』収蔵資料展『旗と手紙』開催中今回の資料展では、予科練平和記念館にご寄贈いただいた資料の中から未公開であった『寄せ書きされた日章旗』と『予科練習生の手紙』を展示しています。出征する人へ、家族や友人たちが日章旗に名前や激励を寄せ書きして渡すことは当時、頻繁に行われていました。本展示では、その旗を4点展示しています。また、今回ご紹介する手紙は、丙種第六期海軍飛行予科練習生の桑原幸男氏が家族へ送った手紙12 点を展示しています。▼期 日:3 月12 日(日)まで▼場 所:予科練平和記念館20 世紀ホール ※月曜日休館。月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休館▼時 間:午前9 時~午後5 時(入館は4 時30 分まで)▼観覧料:常設展チケットでご覧いただけます▲収蔵資料展『旗と手紙』▲桑原幸男氏