ブックタイトル茨城県水戸生涯学習センターだより MAP通信!2016年12月 第4号

ページ
2/4

このページは 茨城県水戸生涯学習センターだより MAP通信!2016年12月 第4号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

茨城県水戸生涯学習センターだより MAP通信!2016年12月 第4号

2  10月8日(土),大洗文化センターにおいて,医師・作家である,鎌田 實氏を迎え,「生きるってすばらしい~命・旅・健康・人生について~」をテーマに生涯学習講演会を開催しました。当日は,あいにく荒天でしたが,594人の参加がありました。 生き抜く力を活発化させる脳内ホルモン「セロトニン」と自分を幸せにするホルモン「オキシトシン」の話を導入に,どのように生きるか,誰のために生きるかを,具体的な事例や方法を織り交ぜての講演でした。旅をすることで,幸せホルモンや生き抜くホルモンが活発化され健康になること,人間は,素敵なことをするあたたかい心を持っており,そのあたたかい心が人生を幸せにすることなどが紹介されました。 笑顔で帰られるお客様やお話に興奮されているお客様が印象的でした。アンケートには,先生の生き方を賞賛するものや,生きることや旅などの講演内容等の感動,講演に臨んでいる姿から先生を賞賛するもの,「元気が出た」「頑張ろうと思った」等の感動・元気・感謝のメッセージが多く寄せられました。生涯学習講演会 11月26日(土),子どもいきいき自然体験フィールド100選地の一つ「磯前神社周辺の大洗海岸及びサンビーチ」に建つ茨城県立児童センターこどもの城を会場として,「平成28年度 子どもいきいき自然体験フィールド100選地で学ぼう!晩秋の大洗~体験から学ぶ,子どもの学びと大人の学び~『海の隊長・森の博士と遊ぼう』」を開催しました。 当日は,小学4年生~6年生の親子7組14人が参加し,大人の学びとして,子どもたちの社会性向上プログラム(ASEプログラム)の技法や効果について,学びや体験に加え,ファシリテーターの実践をしました。子どもたちも,ビーチコーミングをとおして,自然観察や野外活動・創作活動を行い,加えて,ASEプログラムにも挑戦しました。 12月3日(土)に里山のたまり場御前山において,「子どもいきいき自然体験フィールド100選地で学ぼう!御前山編~親子自然教室~」を開催しました。 当日は,小学1年生~3年生の親子15組33人が参加し,火おこし体験や竹を使ってポックリを作ったり,ひものむすび方体験やグループに分かれてのかかし作り,森の中のツリーハウスで遊んだりと御前山の自然の中で様々な体験をしました。 参加した児童からは,「火おこしが楽しかった」「森の中で遊んだことがおもしろかった」,また,保護者からは「火おこし体験や竹をのこぎりで切る等,ふだんの生活では体験できない事を経験できて良かった」との感想をいただきました。子どもいきいき自然体験フィールド100選地で学ぼう! 専門的な知識や技術をもった講師を派遣し,子どもたちが日頃体験できないような様々な体験活動の機会を設けることにより,心豊かな感性を育み,新しい発見から夢や希望を育てることをねらいとして,ひたちなか市立那珂湊第二小学校において5回実施しました。 9月と11月に事業を公開しました。他の学校から参加された方々より,「専門家の方々から直接教えていただける機会は,体験として素晴らしい。」「子どもたちの表情が良く,気づきもあり,体験が子どもたちを心豊かにしてくれる。」などの声が聞かれました。事業紹介学校連携!体験活動推進事業あんなこと!こんなこと!やってます!