ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年5月前半号 No.745

ページ
9/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年5月前半号 No.745 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年5月前半号 No.745

平成28年度龍ケ崎市役所の各課等の仕事と連絡先■問い合わせ:人事行政課人事行政グループ?内線373部等名課等名(部長等名)(課長名・課長補佐等名)主な業務市民窓口課(谷川・国松)60-1526総合的な窓口事務、住民実態調査など窓口G(海老原)転入・転出、住民票、印鑑登録、戸籍証明書、市民税・固定資産税などの証明、埋火葬の許可、斎場の使用許可、パスポートの申請・受け取りなどサービス調整G(国松)戸籍の届出および処理、マイナンバーカードの受け取り、法律相談、人権相談など西部出張所(木村)66-5667市民窓口課業務、市税などの収納、国民健康保険・国民年金の資格取得、東部出張所(野口)60-0022喪失、児童手当認定申請、マル福申請、母子健康手帳の交付など市民協働課(◆斉田・大徳)60-1522市民協働、地域コミュニティ、住民自治組織など市民協働推進G(櫻井)市民公益活動の促進、市民活動センターなどコミュニティ推進G(大徳)地域コミュニティの推進、コミュニティセンター、住民自治組織など市民生活部商工観光課(佐藤・菅沼)60-1536商工業の振興、消費生活、統計調査、観光・物産など(加藤)商工統計G(鴻巣)商工業の振興、消費生活センター運営、統計調査など観光物産G(菅沼)観光レクリエーションの振興、物産の企画開発・振興など企業立地促進G(菅原)企業誘致に関すること農業政策課(植竹・酒巻)60-1537農業振興地域整備計画、農業振興など農政総務G(酒巻)農業経営基盤強化・農業経営改善など農業戦略G(関口)土地改良事業、米の生産調整など農業委員会事務局(植竹・酒巻)60-1575農地などの処理・処分交通防犯課(木村・鈴木)60-1532交通安全、交通政策、防犯対策、空家対策、防犯ステーションなど交通政策G(服部)交通安全、公共交通、コミュニティバスなどの交通政策防犯対策G(鈴木)防犯対策、防犯ステーション、空家対策都市計画課(清宮・湯原)60-1557都市計画全般、開発行為、市営住宅など都市計画G(岡野)土地利用、都市施設、市街地開発、屋外広告物の許可など建築開発指導G(湯原)建築の指導・相談、開発行為の許可、市営住宅の管理など施設整備課(◆宮本・川嶋)60-1554道路の新設・改良・認定・変更・廃止など道路建設G(岩井)道路事業計画、道路用地取得、道路の新設・改良、都市計画街路など道路保全G(油原)道路台帳、橋梁台帳、踏切調書、街路樹、地籍調査など公園緑地G(川嶋)公園・緑地の用地取得・契約・登記、緑化推進など都市環境部施設管理事務所(大野)道路維持管理・公園・緑地業務のうち、直営業務(岡田)下水道課(稲葉・渡辺)60-1552下水道事業の計画・管理、河川・排水路の維持管理など排水整備G(渡辺)下水道の設計・施工・監督、河川などの維持管理など排水保全G(石井)下水道(農業集落排水を含む)事業の計画・管理など環境対策課(富塚・木村)60-1538環境政策、公害対策、廃棄物処理、リサイクル推進、斎場など環境政策G(下沼)市の環境政策、環境保全の総合調整、放射線対策など環境保全G(朝日出)公害の調査・防止、不法投棄、斎場の管理、狂犬病予防など廃棄物対策G(木村)ごみ処理計画、ごみの収集運搬・処理、減量・リサイクル、小型家電のリサイクルなど会計管理者(飯田)教育委員会(荒井)市議会事務局(石引)会計課(川村・関口)60-1507歳入・歳出予算に係る出納、指定金融機関について会計審査G(関口)現金、保証金、有価証券、物品などの出納保管など教育総務課(足立・重田)60-1561児童・生徒の就学、学校施設の維持管理など教育委員会の会議、教育委員会の規則などの制定・改廃、職員の任免や総務G(重田)研修、福利厚生、教育振興基本計画の策定など児童・生徒の就学・転入・転出、学校施設の整備計画、いじめ問題専門学務G(蔭山)委員会、学校用地の管理に関することなど生涯学習課(◆黒田・梁取)60-1563生涯学習の推進、青少年の育成、家庭教育など市民学習推進G(梁取)生涯学習の振興、人材バンク、出前講座、文化芸術、文化財、市民財産、市史など青少年育成G(木村)放課後児童健全育成事業(学童保育)、青少年の育成、家庭教育、成人式典などスポーツ推進課(北澤・坪井)60-1564スポーツ・レクリエーションの計画・実施、スポーツ教育などスポーツ都市推進G(坪井)スポーツ・レクリエーションの振興・団体の運営・学校体育施設の夜間開放の管理など指導課(小貫・淺野・丹)60-1562学校教育内容の助言・指導など教育センター(辻井・丹)教育相談、適応指導、龍の子さわやか相談員の派遣、学校教育内容の助62-9192・64-1115(相談専用)言・指導など学校給食センター第一調理場(大和田・服部)62-0142給食G(飯塚)各小中学校給食の献立の作成・調理など第二調理場(飯塚)64-7027総務G(松本)60-1566議会の運営・議事など監査委員事務局(酒川・櫻井)60-1573市が執行した予算などの定期監査、監査請求に基づく監査-9-平成28年5月前半号