ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年5月前半号 No.745
- ページ
- 7/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年5月前半号 No.745 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年5月前半号 No.745 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2016年5月前半号 No.745
すぐに受けましょう!予防接種/最大30万円の住宅取得補助が受けられます!すぐに受けましょう!予防接種■問い合わせ:保健センター母子保健グループ? 64-1039麻しん風しん混合予防接種1歳になったらすぐに(第1期)/年長さんになったらすぐに(第2期)平成28年度(4月1日~29年3月31日)の無料対象者は?第1期=生後12カ月以上24カ月未満の方第2期=年長児(平成22年4月2日~23年4月1日生まれの方)1歳年長二種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種小学6年生になったらすぐに(第2期)平成28年度(4月1日~29年3月31日)の無料対象者は?第2期=小学6年生(平成16年4月2日~17年4月1日生まれの方)*標準的な接種期間は小学6年生ですが、13歳の誕生日の前日まで接種可能です小学6年生二つの予防接種はどうやって受けるの??委託医療機関(保健センター年間予定表をご覧ください)に予約し、接種してください。対象期間内にお受けいただければ無料です。市外(茨城県内のみ)の委託医療機関でも無料で接種できます。必ず母子健康手帳と4月上旬に個別通知した予診票をご持参ください。?予診票をなくした場合は再交付しますので、母子健康手帳を持参し保健センターへお越しください。今年、住宅を新築・購入した皆さんへ最大30万円の住宅取得補助が受けられます!今年度の申請は平成29年2月28日まで!お忘れなく~龍ケ崎市若者・子育て世代住宅取得補助制度~要件1 -1要件1 -2要件2その他要件(一例)龍ケ崎市に自己用住宅をじめて取得するは・・・・(一戸建て・マンションなど)申請時の年齢が40歳未満※申請年度の4月1日現在(取得者と配偶者の双方またはいずれか)住宅取得にかかる10年以上のローンがある要件3居住者に市税などの未納がない要件4居住者が暴力団員ではない要件5過去に本制度での助成を受けていない上記の要件を満たす方が、基本額+条件に応じた加算額で最大30万円の補助を受けることができます基本補助額取得者と配偶者の双方またはいずれかが、市外から転入の場合のみ加算転入加算同居・近居加算子育て加算上限20万円10万円+5万円+5万円子ども1人につき+5万円今年度の申請は、平成28年1月~12月に住宅を新築・購入した方が対象となります。昨年度は交付実績102件と多くの方にご利用いただきました。今年度も十分な予算を確保していますので、ぜひ市内での住宅新築・購入をご検討ください。詳細はお問い合わせください。■問い合わせ:都市計画課建築開発指導グループ?内線464-7-平成28年5月前半号