ブックタイトル守谷市議会だより 2016年5月10日号 こじゅけい No.174
- ページ
- 13/24
このページは 守谷市議会だより 2016年5月10日号 こじゅけい No.174 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 守谷市議会だより 2016年5月10日号 こじゅけい No.174 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
守谷市議会だより 2016年5月10日号 こじゅけい No.174
守谷駅地区の全灯LED化を目指します【街路灯整備事業】守谷駅西口・東口ロータリー周辺の街路灯を全灯LED化にし、夜間犯罪の未然防止に努めます。災害時用の防災井戸を設置します【避難施設整備運営事業】11か所の公園等に手押しポンプの井戸を設置します。井戸の水はお風呂やトイレなどの生活用水として使用予定です。待機児童の解消を図ります【認証保育園委託事業】認可保育所に入所できず、待機している児童の保育業務を認証保育園に委託し待機児童の解消を図ります。公用車にドライブレコーダー導入【防犯対策事業】全公用車にドライブレコーダーを設置し、犯罪の未然防止を図ります。タブレット端末を活用した学習【小中学校教育用パソコン事業】教育用タブレットを小学校に1,107台、中学校に492台を追加配備します。タブレットを使っての観察記録の作成や、インターネット機能による調べ学習などを行います。病児保育の検討を【病後児保育室委託事業】市では病気回復期にある児童を一時的に預かる「病後児保育」を実施しています。議会としては、事業評価で提案したように、今後は病児保育への移行の検討が必要と思われます。13守谷市議会だよりNO.174(2016.5.10)